ワクチン接種の状況

ページID 1026091 更新日 令和5年6月1日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナワクチンの接種状況

新型コロナワクチンの接種状況

春日井市の新型コロナワクチンの接種状況は、次のとおりです。

新型コロナワクチンの接種状況(1・2回目接種)
5月29日現在

0~4歳

5~11歳

12歳以上

うち65歳以上

人口 9,021人

18,868人

280,149人

83,115人

1回目接種した人数(接種率) 200人(2.2%)

    2,057人(10.9%)

246,309人(87.9%)

75,764人(91.1%)

2回目接種した人数(接種率) 196人(2.1%)

2,012人(10.6%)

245,367人(87.5%)

75,622人(90.9%)

新型コロナワクチンの接種状況(3回目接種)

5月29日現在

0~4歳 5~11歳

12歳以上

うち65歳以上

対象者(本市で2回目接種した人数) 196人 2,012人

245,367人

75,622人

3回目接種した人数(接種率) 156人(79.5%)

803人(39.9%)

198,969人(81.0%)

72,991人(96.5%)

・人口は令和5年4月1日現在の住民基本台帳人口のうち、令和6年3月31日までにそれぞれ年齢に達する人の数です。

・接種した人数は、接種日において本市に住民基本台帳の登録がある人の数です。

新型コロナワクチンの接種状況(4回目接種)

5月29日現在

5~11歳

12歳以上

うち65歳以上

対象者(本市で3回目接種した人数) 803人

198,969人

72,991人

4回目接種した人数(接種率)

133人(16.5%)

122,359人(61.4%)

65,161人(89.2%)

新型コロナワクチンの接種状況(5回目接種)
5月29日現在 12歳以上 うち65歳以上
対象者(本市で4回目接種した人数) 122,359人 65,161人
5回目接種した人数(接種率)

62,051人(50.7%)

50,585人(77.6%)

新型コロナワクチンの接種状況(6回目接種)

5月29日現在 12歳以上 うち65歳以上
対象者(本市で5回目接種した人数) 62,051人 50,585人
6回目接種した人数(接種率)

2,298人(3.7%)

2,084人(4.1%)

 

新型コロナワクチン接種状況(2価ワクチン接種)
5月29日現在 5~11歳 12歳以上
2価ワクチンを接種した人数 125人 116,429人

ワクチンの供給状況

ファイザー社製ワクチンの供給状況 

 ファイザー社製ワクチンは、国から県を通じ、市町村に割り当てられます。春日井市への供給量は次のとおりです。

オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
区分 接種できる数
令和4年11月27日までの供給量 147,420回
オミクロン株(BA.1)対応ワクチン
区分 接種できる数
令和4年10月9日までの供給量 66,690回
小児用ワクチン
区分 接種できる数
令和4年11月20日までの供給量 37,300回
小児オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
区分 接種できる数
令和5年4月23日までの供給量 2,300回
乳幼児用ワクチン
区分 接種できる数
令和4年12月4日までの供給量 1,900回

モデルナ社製ワクチンの供給状況

 モデルナ社製ワクチンは、国から県を通じ、市町村に割り当てられます。春日井市への供給量は次のとおりです。

オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン
区分 接種できる数
令和5年4月30日までの供給量 4,650回
オミクロン株(BA.1)対応ワクチン

区分

接種できる数

令和4年10月16日までの供給量

9,350回

武田社ワクチン(ノババックス)の供給状況

武田社ワクチン(ノババックス)は、国から県を通じ、市町村に割り当てられます。春日井市への供給量は次の通りです。

武田社ワクチン(ノババックス)
区分

接種できる数

令和4年12月25日までの供給量

290回


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室(コールセンター)

電話:0120-567-350

健康福祉部 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。