接種券申請(医療従事者・高齢者施設等従事者)の方

ページID 1029227 更新日 令和5年3月30日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナワクチン接種券の申請等

 新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高い方が集まる医療機関、高齢者施設、障がい者支援施設等に従事する方に追加接種を実施します。

申請方法

医療従事者及び高齢者施設等の従事者で個人で申請の場合

12~64歳以下の医療従事者と高齢者施設、障がい者施設などの従事者で追加接種を希望される方は、下記のリンク先またはコールセンターにて申請してください。

※医療機関や高齢者施設等でとりまとめて接種券発行申請をされた方は、申請する必要はありません。

※申請手続き完了から2週間程度で接種券を発送します。

※春日井市電子申請システムに利用登録をする必要はございません。

※接種日を確認しますので、接種済証又は接種記録書等の接種したことがわかる書類をご用意のうえ申請を行ってください。

※海外での接種など、国内に住民票がない状態で接種を受けた場合には、接種済証又は接種記録書等の接種したことがわかる書類の画像を添付していただく必要があります。添付する必要性がある書類を紛失又は発行されていない等の理由により、用意ができない場合にはコールセンター(0120-567-350)までご連絡ください。

※やむを得ない事情があり、住民票所在地以外へ接種券の送付を希望される場合は、送付先変更の申請をすることができます。

医療機関・高齢者施設等で接種券発行を代理で申請する場合

・12~64歳以下(接種日時点)の医療従事者と高齢者施設、障がい者支援施設などの従事者で追加接種を希望される方を施設等でとりまとめて申請される場合は、下記リンク先または郵送にて申請してください。

・個人で申請される方は、上記の「医療従事者・高齢者施設等従事者の追加接種券発行申請」から申請してください。

・この申請は医療機関や高齢者施設等が被接種者の代理で接種券発行の申請を行い、医療機関や高齢者施設等に接種券の送付を求めるものです。被接種者に対して、医療機関や高齢者施設等に接種券を送付することの同意を得てから提出してください。

 

接種券の発送スケジュール

医療従事者・高齢者施設等の従事者の接種券発行スケジュールは下記のとおりです。

申請日 

発送予定日  

4月10日まで 4月28日までに発送予定  
4月11日~4月28日

5月15日までに発送予定

 上記発送スケジュール以降の申請は、申請日から1~2週間程度で発送します。

電話及び郵送での申請の場合

コールセンター(0120-567-350)までご連絡ください。

書面での申請を希望される場合は、必要事項を確認させていただいた上、新型コロナワクチン接種券発行申請書を送付いたします。

※施設でとりまとめての提出を希望の場合には、コールセンターでの受け付けは行っていません。

郵送先

〒486-8686 春日井市鳥居松町5丁目44番地

       春日井市健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室

注意事項

※申請内容と以前にお住いの市町村で登録された接種データが異なる場合や、春日井市で接種記録が確認できない場合は、接種データが登録され確認が取れるまで発券ができないことがあります。ご了承ください。

※申請手続きから接種券の発送までに2週間程度かかります。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室(コールセンター)

電話:0120-567-350

健康福祉部 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。