自宅療養者への感染対策用品の提供について
新型コロナウイルス感染症の家庭内感染の拡大防止を図るため、自宅療養者に対し、市薬剤師会と連携し、薬、物品等の配送に合わせて、ビニール手袋、廃棄用ビニール袋、消毒液などの感染対策用品を提供します。
配布方法
(1) 自宅療養者が医療機関から薬の処方を受け、薬局が自宅に配送する際に提供します。
(2) 緊急時生活支援事業(※)において、薬局が薬の配送を行う際または市職員等が食料品、日用品等の配送をする際に提供します。
※ 緊急時生活支援事業とは、保健所等から自宅待機の協力を求められている新型コロナウイルス感染症の患者等に対し、市職員等が買い物代行、薬の受取代行等を行うものです。詳しくは、下記のページをご確認ください。
(3) 新型コロナウイルス感染症の患者で自宅療養者が薬の処方を受けていない場合で、ご自身でお近くの薬局に連絡をいただくことにより、提供を行います(※)
※ 薬局の業務の状況によっては、感染対策用品の提供にあたり、ご希望の日時に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※ 在庫がない場合もございますので、ご了承ください。
配布回数
1家庭につき1回
配布用品
消毒用エタノールIP・スプレーボトル・ビニール袋(小)、(中)、(大)・ペーパータオル・ビニールカッパ・手袋・マスク・フェイスシールド
事業の内容
事業開始日
令和3年9月3日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。