名古屋市に隣接し、現在はライフタウンとして発展を続ける春日井市。
名古屋駅や栄駅からの良好なアクセス、住環境のよさ、四季折々の表現を見せる豊かな自然。
洗練された都市空間と豊かな自然が調和したまち、春日井市。
まちと自然がちょうどいい。
だから、春日井市は選ばれています。
市の東部丘陵地帯を開発、造成し、春日井市が住宅都市として発展するきっかけとなった「高蔵寺ニュータウン」。
弥勒山、大谷山、道樹山、高座山などの山々を望み、植栽もふんだんな緑豊かなまちには、大型ショッピングセンターやお洒落なお店、カフェが点在するほか、バスルートが整備され、JR高蔵寺駅を基点とする交通アクセスも快適です。
これから、ますますの変貌が期待されるまち、「高蔵寺」、「高蔵寺ニュータウン」。良好な住環境と地域の絆が、まちの魅力を支えています。
高蔵寺ニュータウンで生まれ育ったので、シンクロナイズド・スイミングの選手として各地を転戦していた頃は、ニュータウンの緑を見ると、「ああ、帰ってきたな」とホッとしていました。そして、次も頑張ろうと気持ちをリセットできる。ニュータウンは、私にとって「癒やしのまち」です。
大型ショッピングセンターや東部市民センター、東部子育てセンターなど、ニュータウンには日々の生活に欠かせない施設も充実しています。高蔵寺駅からは、JR中央本線で名古屋、多治見方面へのアクセスが快適なのはもちろんですが、愛知環状鉄道を使えば、瀬戸~豊田・岡崎方面に出かけるのも便利。
まさに「まちと自然がちょうどいい」暮らしやすさが魅力ですね。
高蔵寺ニュータウン未来プラン策定検討委員会の委員として、10年先、更にその先を見据えて、高蔵寺駅周辺やニュータウンのことを考えてきました。駅周辺やニュータウンが、これからも活気にあふれたまちであるために、よりよい変化が必要です。スポーツに携わってきた者として、また、現在、中部大学で健康に関わる指導をする立場から、このまちに暮らす皆さんの健康寿命を伸ばすための健康施設の整備も提案しました。
生まれ変わる「高蔵寺」、「高蔵寺ニュータウン」。その変化を住民の皆さんと一緒に楽しみたいと思っています。
「日本の都市公園100選」に選ばれた落合公園。
日本最大級の「フォリー・水の塔」をシンボルに、美しい景観と緑あざやかな芝生広場が広がり、家族ぐるみで一日楽しめます。
春に咲きほこる千本の桜、花火が夏の夜空を彩る「納涼まつり」、紅葉に映える秋のカナディアンハウス、景観一面に広がる冬の銀世界など、移ろう四季の魅力が感じられるおすすめのスポットです。
落合公園
- 所在地
-
愛知県春日井市東野町字落合池1番地
豊かな花と緑が四季折々の姿を見せる 都市緑化植物園。
広い園内は、動物とのふれあい広場や芝生広場があり、休日は、アスレチックやサイクルボートなどを楽しむ家族連れでにぎわっています。
季節を感じるイベントも随時開催。緑の中で行われるコンサートやワークショップ、フードコートなどが、憩いの空間を提供しています。
都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
- 所在地
- 愛知県春日井市細野町3249番地1
- 電話番号
- 0568-92-8711