鷹来公民館チャレンジ講座~地域の文芸~狂俳を学ぶ
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する)
開催エリア(中学校区):西部地区(西部・鷹来)
- 開催日
-
令和4年8月27日(土曜日) 、9月24日(土曜日) 、10月22日(土曜日)
〈3回〉
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時30分 まで
- 対象
-
一般
市内在住、在勤、在学の方 - 開催場所
- 内容
江戸末期から昭和初期までこの地域で盛んに楽しまれた地域の文芸「狂俳」を学びます。歴史、文化的背景を学び、実際に狂俳を作ってみましょう。
- 申込み締め切り日
-
令和4年8月16日(火曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
8月16日(火曜日)〈必着〉までに、申込フォームから住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、電話番号を入力し、応募。インターネット接続環境が無いなど申込フォームが使えない方は往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、電話番号を書いて〒486-0809 町屋町3610-1 鷹来公民館へ。
- 講師
-
1日目 椙山女学園大学 助教 冨田和子
2・3日目 春日井狂俳壇会員
- 対象
- 市内在住、在勤、在学の方
- 定員
- 15人(抽選)
- 費用
-
受講料:250円 教材費:500円
※講義初日に公民館事務室にてお支払いください。
※開講後、受講者の都合により欠席または残りの受講をキャンセルした場合、受講料・教材費の返金はできません。
- 持ち物
- 筆記用具
-
その他
- 2日目と3日目は狂俳を作る実習を行います
-
申し込み・問い合わせ
- 鷹来公民館
- 電話番号
- 0568-84-7071
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む