鷹来公民館前期市民講座 「手芸講座~涼を呼ぶちりめん細工の風鈴かざりとお香袋作り」

ページID 1030911 更新日 令和5年3月23日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する)

開催エリア(中学校区):西部地区(西部・鷹来)

ちりめん細工飾り物(講座見本品)
つるし飾り(ちりめん細工飾り物)※講座制作見本
開催日

令和5年5月20日(土曜日) 、6月3日(土曜日) 、6月17日(土曜日) 、7月1日(土曜日) 、7月15日(土曜日) 、7月29日(土曜日)

〈6回〉

開催時間

午前10時 から 正午 まで

対象

一般
市内在住か在勤、在学の人
※応募締め切り日を過ぎても定員に満たない場合、市外在住者の受講を認めることがあります。当館までお尋ねください。

開催場所

鷹来公民館

内容

 初心者向けの手芸用ちりめんを使って、涼しさを感じる風鈴かざりとお香袋を作ります。

申込み締め切り日

令和5年4月12日(水曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

4月12日(水曜日)〈必着〉までに、申込フォームから住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、電話番号を入力し、応募。インターネット接続環境が無いなど申込フォームが使えない方は往復はがき(1人1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、電話番号を書いて〒486-0809 町屋町3610-1 鷹来公民館へ。定員を超えた場合は、4月14日(金曜日)に公開抽選を行い、応募者全員に抽選結果を通知します。

※抽選結果のお知らせ等応募・受付システムからのメールが届かないケースがあるようです。講座への参加の可否について、メール等でのお知らせが届かない場合は必ず電話等で確認してください。

講師
伊藤 亜希子
定員
10人
費用

受講料 1,500円,教材費 2,500円

※講座初日に公民館受付にてお支払いください。

※開講後、受講者の都合により欠席または残りの受講をキャンセルした場合、受講料・教材費の返金はできません。

持ち物
針、糸、はさみ(「布はさみ」と「紙はさみ」それぞれ必要)、鉛筆(型紙を写すため。B以上が望ましい)
問い合わせ
鷹来公民館 0568-84-7071

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 鷹来公民館

電話:0568-84-7071
文化スポーツ部 鷹来公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。