南部ふれあいセンター前期市民講座「赤ちゃんのいるママ集まれ~」

ページID 1030904 更新日 令和5年3月23日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て

開催エリア(中学校区):南部地区(中部・知多・味美)

開催期間

令和5年6月22日(木曜日)から 7月6日(木曜日) までの毎週木曜日

3回講座

開催時間

午前9時30分 から 正午 まで

 1回目 午前10時から正午まで
 2回目 午前10時から午前11時まで
 3回目〈前半〉午前9時30分から午前10時30分まで
 3回目〈後半〉午前11時から正午まで

対象

市内在住の生後2か月~1歳の乳幼児1人とその保護者1人(参加者以外の開催場所への立ち入りはご遠慮いただいております。)

開催場所

南部ふれあいセンター 2階 第3・第4集会室 (1回目・2回目)
           1階 料理・工作室 (3回目)

内容

1回目 世界で1つしかない離乳食食器作り 

     オリジナルの陶器でできた小鉢を作ろう!

2回目 赤ちゃんとお話しよう(ベビーサイン)

3回目 簡単に楽しく離乳食作り(前半8組、後半8組に分けて行います。)

申込み締め切り日

令和5年4月12日(水曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

申込フォームから申し込むか、往復はがき(1組1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号と、子どもの氏名(ふりがな)、年齢、性別も書いて、〒486-0923 下条町666番地6、南部ふれあいセンターへ 。※「春ポケ」からも申し込み可。

講師

梶田みゆき(1回目)

渡邊倫名(2回目・3回目)

定員

16組(超えた場合は抽選)                                                 ※生後2か月~1歳の乳幼児1人とその保護者1人で1組とします。(乳幼児2人を申し込み希望の場合、保護者も2人申し込み必要で、申し込みも1組ずつ必要です。)

費用

教材費3,800円(3回分)                                                            ※事前に教材の準備をしておりますので、開講後に受講者の方の都合で欠席・キャンセルされた場合、教材費の返金はできません。その場合、教材はお渡しします。

持ち物

1回目 エプロン、はさみ、ポケットテッシュ

2回目 バスタオル もしくは おくるみ、筆記用具

3回目 エプロン、布巾2枚、持ち帰り用容器(200ml位のタッパー)2個

問い合わせ
南部ふれあいセンター 0568-85-7878

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 南部ふれあいセンター

電話:0568-85-7878
文化スポーツ部 南部ふれあいセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。