第35回春日井市短詩型文学祭結果
平成27年度に実施した第35回春日井市短詩型文学祭の結果です。
作品募集期間
平成27年5月15日(金曜日)~9月5日(土曜日)
応募作品数
短歌 | 俳句 | 川柳 | 詩 | 狂俳 | |
---|---|---|---|---|---|
応募作品数 |
83 |
249 |
216 |
24 |
85 |
短歌 | 俳句 | 川柳 | 詩 | |
---|---|---|---|---|
応募 作品数 |
4,446 |
11,209 |
3,572 |
170 |
受賞者
※システム上、表記できない旧字体は新字体に変換しています。
一般の部 | 小・中学生の部 | |
---|---|---|
市長賞 | 林 よね(春日井市) | 吉川 万由(石尾台中) |
財団理事長賞 | 須藤 ときわ(春日井市) | 佐久間 彩衣(不二小) |
市議会議長賞 | 加藤 二三子(春日井市) | 山下 文菜(坂下小) |
教育委員会賞 | 甲田 弘子(春日井市) | 武 遥菜(高森台中) |
文化協会賞 | 渡部 啓子(春日井市) | 西尾 真菜(松原中) |
一般の部 | 小・中学生の部 | |
---|---|---|
市長賞 | 磯部 美子(春日井市) | 上杉 朋花(岩成台西小) |
財団理事長賞 | 元橋 秀暢(春日井市) | 村田 美優(松原中) |
市議会議長賞 | 川瀬 千栄子 (春日井市) | 宮田 晴加(味美中) |
教育委員会賞 | 鈴木 幸子(春日井市) | 恒川 舞衣(篠木小) |
文化協会賞 | 石川 樹 (春日井市) | 萩原 彩名(松原中) |
一般の部 | 小・中学生の部 | |
---|---|---|
市長賞 | 稲垣 三智代(春日井市) | 藤原 菜々子(牛山小) |
財団理事長賞 | 長谷川 洋子(春日井市) | 安藤 守杏(西部中) |
市議会議長賞 | 鈴木 直子(春日井市) | 塚本 純菜(高蔵寺中) |
教育委員会賞 | 加藤 美子(尾張旭市) | 小澤 一誠(勝川小) |
文化協会賞 | 増田 忠昭(春日井市) | 久田 隼也(坂下小) |
一般の部 | 小・中学生の部 | |
---|---|---|
市長賞 | 梶田 喜美代(春日井市) | 西 悠大(神屋小) |
財団理事長賞 | 高須 一郎(春日井市) | 加藤 日向(不二小) |
市議会議長賞 | 磯部 伸子(春日井市) | 小幡 花音(坂下小) |
教育委員会賞 | 谷澤 りつ子(春日井市) | 木村 絢音(南城中) |
文化協会賞 | 戸田 冨士夫(春日井市) | 安達 未姫(味美小) |
一般の部 | |
---|---|
市長賞 | 長沢 彩乃(春日井市) |
財団理事長賞 | 今田 貞女(春日井市) |
市議会議長賞 | 春田 はるか(春日井市) |
教育委員会賞 | 笹山 時子(春日井市) |
文化協会賞 | 河合 美穂(春日井市) |
≪作品展≫
【日時】1月25日(月曜日)~31日(日曜日)、午前9時00分~午後5時00分(最終日は午後4時00分まで)
【場所】春日井市役所1階・市民ホール
【入場料】無料
【内容】短歌・俳句・狂俳(一般の部のみ)・川柳・詩の各部門、特別賞受賞者と審査員及び実行委員の作品を展示
≪作品集≫
【発売日】1月25日(月曜日)~ ※月曜日が休館となる施設は1月26日(火曜日)~
【販売場所】文化情報プラザ(文化フォーラム春日井2F)、市役所2階情報コーナー、東部市民センター、味美・高蔵寺・南部・西部の各ふれあいセンター、中央・知多・鷹来・坂下の各公民館
【販売価格】800円
【掲載内容】佳作以上の全作品と審査員・実行委員作品の他、審査講評など