藤山台中学校区のよりよい教育環境のために
地域との連携を深め、特色ある学校に
藤山台中学校区では、児童数の減少を受け、校区内の小学校3校を段階的に統合することを進めてきました。そして、4月から新たな藤山台小学校がスタートします。
新しい学校は、児童や教職員、保護者など学校に直接関わる人だけの学校ではなく、この地域に暮らす人たちの学校として、「地域の皆が協力してつくり」、「地域の皆が協力して育てる」との想いを込め、「みんなでつくり みんなで育てる みんなの学校」を理念としています。
「学校地域連携室」を設置
藤山台小学校には、学校と地域が一体となった特徴ある学校づくりを目指し「学校地域連携室」を設置します。
新たな地域交流の場として
学校地域連携室の準備を進める地域の皆さん
学校地域連携室は、学校、PTA、地域住民が一体となり、子どもたちのために、新しい学校の活動を支援していく場所だと思っています。小学校が1つになることで、地域を見直す良い機会になります。この機会をとらえて連携室から地域交流が深まることを願っています。