子育て支援と教育の充実

ページID 1027870 更新日 令和4年3月29日

印刷大きな文字で印刷

子育て支援と教育の充実

子育て支援と教育の充実

子育て支援と教育の充実

保育園の整備(令和5年4月開園予定)【継続】

老朽化に伴う建て替えを計画的に進めます。今年度は藤山台保育園と高座保育園の建て替えを行います。

保育課(電話85-6202)

公立保育園へのICTの導入【新規】

保護者と保育士が、登降園の連絡や保育園からのお知らせなどをアプリで共有できるシステムを導入します。

保育課(電話85-6202)

交通児童遊園のリニューアル(令和5年6月開園予定)【継続】

D51蒸気機関車の展示などの現在の魅力を残しつつ、遊びや体験、相談しやすい環境などを充実させるため、児童館の建て替えを行います。

子ども政策課(電話85-6206)

AI型学習教材の導入【新規】

一人一台タブレットを活用して、それぞれの子どもに合った最適な学びを支援するため、AI型の学習教材を小中学校の全学年に導入します。

学校教育課(電話85-6442)

小中学校のリニューアル【継続】

老朽化に伴い、計画的に校舎や体育館をリニューアルします。今年度は鳥居松小学校の工事を進めます。

教育総務課(電話85-6438)

中学校への登校支援室の設置【拡充】

全ての中学校に、不登校と不登校傾向の生徒の居場所となる登校支援室を設置します。

学校教育課(電話33-1114)

東部調理場新調理棟の整備(令和5年4月開設予定)【継続】

白山調理場の老朽化に伴い、東部調理場にアレルギー給食専用の調理室などを備えた調理棟を新たに整備します。

学校給食課(電話85-6341)

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画政策課

電話:0568-85-6031
企画政策部 企画政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。