生まれ変わった朝宮公園
朝宮公園は、平成29年度に県から市に移管され、豊かな自然はそのままに、誰もがスポーツや健康づくり、気軽に集い憩える公園とするため再整備を進めてきました。
今回の特集では、3月に整備が完了し、新しく生まれ変わった朝宮公園を紹介します。
魅力.1
充実したスポーツ施設
スポーレ春日井(第三種公認陸上競技場)やフィットネススタジオ、多目的広場、4月オープンの野球場やテニスコートなどがあり、さまざまなスポーツに取り組むことができる環境が整っています。※施設利用など詳しくは、朝宮公園ホームページを見てください。

特徴:全天候型トラックや人工芝、ナイター設備と、陸上競技や球技など昼夜を問わず年中楽しめます。観戦も、メインスタンドとフィールドが近く、より臨場感の高い観戦が楽しめます。
特徴:一面ガラス張りの開放的な空間で、ヨガやダンス、ピラティスなどが楽しめます。大型の鏡もあり動作チェックにも最適です。

特徴:少年サッカーコート1面の広さに相当するナイター設備付きの人工芝の広場で、スポーツやレクリエーションを楽しむのに最適です。

主な改修:バックネット・ベンチの取り替え、観覧席屋根の設置、内野の土・外野の芝の入れ替えを行いました。

全面改修:LED 照明・観覧席を備えた砂入り人工芝8面コートが完成しました。
魅力.2
伸び伸び遊べる遊具広場や噴水
園内には、全高12mのサボテンタワーが目を引く遊具広場があります。乳幼児向け、幼児向け、児童向けと子どもの成長に合わせて遊べる遊具の他、ブランコや人工芝すべり台など子どもたちが伸び伸びと体を動かせる遊具が盛りだくさんです。
また、広場全体を見渡せる屋根付きベンチも用意されているため、日陰で休憩しながら安心して子どもを見守ることができます。
遊具広場前には、水遊びが楽しめる「ぴょんぴょん噴水」もあります。



遊具広場には、市の特産サボテンをモチーフとした子どもの成長に合わせた遊具がそろっています。
ぴょんぴょん噴水は、毎年5~9月に水遊びが楽しめます。
魅力.3
のんびり過ごせる芝生エリアやベンチ
総合管理棟や遊具広場の横には、家族や友達と一緒にピクニックをしてくつろいだり、一人で読書をしたり、思い思いに充実した時間を過ごすのにぴったりな芝生エリアがあります。
そのほか、園内の至る所にベンチがあるため、休憩場所にも困りません。
フィットネススタジオの屋外テラスと連結されており、テラス前は芝生観覧エリアとして楽しむことができます。
魅力.4
豊かな自然を感じながらウオーキング
12.5haの広大な敷地を誇る自然豊かな園内でのウオーキングは心身のリフレッシュにつながります。また、園路に緩やかな起伏がついた箇所もあり、体への適度な負荷は健康づくりにも最適です。
朝宮公園は、緑に囲まれた八田川沿いのふれあい緑道と紅橋で通じているため、ふれあい緑道を散策しながら落合公園までの道のりを楽しむことができます。
「歩こうマップ」ウオーキング
市内の自然や街並みを楽しめるコースを紹介する「歩こうマップ」を活用したウオーキングイベント(定期開催)です。
- とき
- 4月20日(木曜日)
- 集合時間
- 午前9時30分
- 集合場所
- 落合公園フォリー水の塔
- ルート
- 落合公園 ⇔ 朝宮公園 ■自由参加
- 問い合わせ先
- 健康増進課 電話85-6164
朝宮公園では、今年度もスポーツに親しめるイベントの開催を多数予定しています。イベントの詳細は、随時、朝宮公園ホームページに掲載します。