あなたのまちを、あなたの力で楽しく

ページID 1010805 更新日 平成29年12月12日

印刷大きな文字で印刷

まつりの様子


皆さんは、区・町内会・自治会の活動に参加したことはありますか。私たちの一番身近な自治組織である区・町内会・自治会では、自分たちのまちを自分たちで住みやすくしようとさまざまな取り組みを行っています。今回は、町内会活動を通して楽しいまちにしようとする取り組みを紹介します。

区・町内会・自治会って何をしているの

 そもそも、区・町内会・自治会は、何のためにあるのでしょうか。市が作成している「区・町内会・自治会のしおり」には、「一定の地域内の住民が、市民としての自覚と責任および相互の信頼と協力に基づき地域を住みよいまちにするため、自主的に組織する団体」と記載されています。簡単に言うなら、「自分たちのまちを住みやすくするためにつくる団体」です。市内には、現在563の組織があり、それぞれの地域で活動しています。

もっと楽しく暮らせるまちに

 区・町内会・自治会の活動は、町内の行事、ごみステーションの管理、防犯灯の設置と維持管理など多岐にわたり、役員も毎年変わる組織が少なくないため、例年どおりの活動をしていくことが多くなり、マンネリ化しがちです。その中で、自分たちのまちをもっと良く、もっと楽しく暮らせるようにするため、工夫や話し合いを重ね、新たな行事や取り組みを始めたり、伝統の復活を果たしたりした人たちがいます。その人たちはどのような思いでどのようなことに挑戦したのでしょうか。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民活動推進課

電話:0568-85-6617
市民生活部 市民活動推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。