令和6年度 親子教室のご案内
お子さんと保護者の方が一緒に受講する、教室を開催いたします。
10月の親子教室
講座情報、申込フォームはこちら
11月の親子教室
講座情報、申込フォームはこちら
講座の申し込み
- 受講できるのは春日井市在住、在勤、または在学の方に限ります。
- 各親子工作教室の「申込フォーム」または、教室(講座)名、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、ファクス(0568-88-6260)で申し込みください。
電話でも申込受付を行っております。(受付電話番号0568-88-5006 エコメッセ春日井) - 受付日について、10月開催の教室は8月29日(木曜日)、11月開催の教室は9月27日(金曜日)から受付開始です。
※ なお、各講座は募集人員があり、超えた場合は抽選となります。
結果は、申し込み締め切り後に電話又は申し込みされた方法でお伝えします。
令和6年度 親子教室チラシ
親子教室(後期)
親子工作講座 組子(舌圧子)で作る水車
募集する講座について
開催日時 令和6年10月26日(土曜日) 午前10時~11時30分
内容 組子(舌圧子)で水車を作る
持ち物 木工用接着剤、ピンセット、つまようじ数本、接着剤をふき取るぼろ布
募集組数 小学生4年生以上とその保護者12組(抽選)
講師 後藤道人
教材費(一人分) 100円 ※お申込みの際は、工作をされる方の人数をお伝えください。
その他 保護者が主体となって作成します
締切 10月18日(金曜日)
親子工作教室(ダンボールを使って丸いイスとテーブルを作る)
募集する講座について
開催日時 令和6年10月27日(日曜日) 午前10時~11時30分
内容 ダンボール を使って丸いイスとテーブルを作ります
持ち物 はさみ、木工用接着剤
募集組数 3歳~小学生とその保護者12組(抽選)
講師 村田祐一郎
教材費(一人分) 600円 ※お申込みの際は、工作をされる方の人数をお伝えください。
締切 10月19日(土曜日)
親子工作教室(トナカイ・ソリを自然木で作り葉や小枝を使って絵を描く)
募集する講座について
開催日時 令和6年11月17日(日曜日) 午前10時~11時30分
内容 自然木からトナカイ、ソリを作り、葉や小枝を使って絵を描く
持ち物 油性ペン、木工用接着剤
募集組数 3歳~小学生とその保護者12組(抽選)
講師 もくもく楽舎 高橋武男
教材費(一人分) 700円 ※お申込みの際は、工作をされる方の人数をお伝えください。
締切 11月9日(土曜日)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。