消火器の処分について

ページID 1002664 更新日 平成29年12月7日

印刷大きな文字で印刷

平成22年1月1日から日本消火器工業会の廃消火器リサイクルシステムが始まり、廃消火器は次のいずれかの方法で処分することになりました。

処分方法

  • 特定窓口へ回収を依頼する(リサイクル料金+回収料金が必要)。
  • 特定窓口へ持ち込む(リサイクル料金が必要)。
  • ゆうパックコールセンターへ回収を依頼する(ゆうパック料金が必要)。<ゆうパックコールセンター フリーダイヤル0120-822-306>

特定窓口とは…

廃消火器の回収、保管及び引き渡しをするために、日本消火器工業会に登録された消火器販売店です。

料金は特定窓口によって異なりますので、直接確認してください。

平成22年1月以降に製造される消火器などには、リサイクル料金が含まれて販売されます。

特定窓口についてのお問い合わせ先

次のリンク先から検索できます。

参考

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量推進課

電話:0568-85-6223
環境部 ごみ減量推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。