環境啓発に関するイベント・講座
環境問題を解決していくためには、一人ひとりが環境について理解と認識を深め、環境に配慮した生活を心掛けることが必要です。
そのために、市では、様々な環境啓発事業を実施しています。
令和5年度実施イベント
緑のカーテン育成講座
地球温暖化対策や節電対策、ヒートアイランド対策に有効な手段と言われている「緑のカーテン」について、設置の普及と地球温暖化防止意識の醸成を図るため、育成講座を実施します。
親子おもしろ実験室
春日井市環境分析センターでは、施設を開放し、河川水の簡易な環境分析体験や参加型の科学実験・工作を行うことで、環境への関心を深めてもらえるよう、毎年、親子おもしろ実験室を開催しています。
ゼロカーボンシティ かすがい 打ち水大作戦
この夏は、晴れた暑い日に「打ち水」をして、冷房の利用時間を減らすことで二酸化炭素の排出を減らし、地球温暖化について考えてみましょう。
夏休み子どもエコライフセミナー「竹であそぼう!~水でっぽう作り~」
地球温暖化についての講座と竹の水鉄砲を作る講座です。
できあがった水鉄砲を使って、日本古来の涼み方である「打ち水」を楽しみます。
子ども環境アカデミー
環境に関する様々なテーマについて学ぶ、小学4年生~6年生を対象とした全5回の連続講座です。
市民環境アカデミー
環境に関する様々なテーマについて学ぶ、全6回の連続講座です。
[受講者募集中!]カーボンフリー環境講座「飛行機のエコを探そう!」(12月2日開催)
航空会社が取り組む地球温暖化対策等を学ぶ、小学生とその保護者を対象とした体験型講座です。
詳細、申込みはこちらから
市民環境フォーラム
かすがい環境賞の表彰や基調講演を行います。