メンタルヘルス相談
メンタルヘルス相談 ~あなたは、ひとりで悩んでいませんか?~
意欲が出ない、考えがまとまらない、眠れない、気持ちの落ち込み、疲れやすい・・
こんな症状が長く続くようであれば、こころがSOSのサインを出しているのかも。
つらい気持ちを抑えたり、無理に頑張ったりせずに早めにご相談ください。
内容
精神科医師や臨床心理士が、うつ病、依存症、ひきこもり、自殺・自傷行為等のこころの健康に関することについて、本人またはご家族からの相談に応じます。(相談は1回限り。診断や治療は行いません)
※未就園児同伴の面接については、ご予約時にご相談ください。
対象者
過去に、このメンタルヘルス相談を利用したことがない市民、またはその家族等
日時
下表のとおり、メンタルヘルス相談を実施します。
精神科医師 |
臨床心理士 |
臨床心理士 |
||
---|---|---|---|---|
令和4年 |
4月 |
6日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
20日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
26日(火曜日) 午後2時~午後4時 |
5月 |
18日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
11日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
25日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
|
6月 |
1日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
15日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
22日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
|
7月 |
6日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
20日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
27日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
|
8月 |
3日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
17日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
24日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
|
9月 |
7日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
21日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
28日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
|
10月 |
5日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
19日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
25日(火曜日) 午後2時~午後4時 |
|
11月 |
2日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
16日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
24日(木曜日) 午後2時~午後4時 |
|
|
12月 |
7日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
21日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
28日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
令和5年 |
1月 |
4日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
18日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
30日(月曜日) 午後2時~午後4時 |
|
2月 |
1日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
15日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
22日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
|
3月 |
1日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
15日(水曜日) 午後1時半~午後3時半 |
22日(水曜日) 午後2時~午後4時 |
※相談時間は1組40分です。
※都合により日程を変更することがあります。
申し込み
予約制です。予約の空き状況については、電話にてお問い合わせください。
電話 0568-85-6172(健康増進課)
場所
総合保健医療センター (鷹来町1丁目1番地1、市民病院敷地内)
駐車場
1台1時間まで無料。1時間を超えると料金が発生します。
保健師等による電話・面接相談は随時実施しています。電話 0568-85-6172(健康増進課)
関連情報
春日井保健所メンタルヘルス相談
春日井保健所でも、同様にうつ、自殺、ひきこもりや、こころの病気に関する相談を受け付けています。ご家族でもご本人でも、お気軽にご相談ください。
健康相談
保健師・栄養士・歯科衛生士が、生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病等)、歯と口の健康に関することなどについて、ご本人またはご家族からの相談に応じます。
ひきこもり支援に関する情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。