ちゃんと眠れていますか?

ページID 1021771 更新日 令和5年4月7日

印刷大きな文字で印刷

 健康のために睡眠はたいへん重要です。不眠など、睡眠に問題があると、うつ病や生活習慣病のリスクが高まります。

症状とサイン

 睡眠障害では、寝つきが悪くなったり、眠っても途中で目が覚めたりします。また、日中眠たくなったり、睡眠時間は長くても熟睡感がないこともあります。

suimin

   自分の睡眠状態をチェックしてみましょう。

睡眠習慣を整えるために

  • 夕食後のカフェイン入り飲料(コーヒー、お茶、エナジードリンクなど)は控える
  • 就寝直前の入浴は、少しぬるめにする
  • 寝る前に香り(アロマなど)でリラックッスする
  • 布団の上で軽いストレッチをする
  • 眠れないことを気にしすぎない

治療について

 睡眠障害かな?と思ったら、早めに専門医(睡眠外来、精神科、心療内科など)の指導を仰ぎましょう。

その他の関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課

電話:0568-85-6164
健康福祉部 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。