空き家のことを 専門業者に相談してみませんか?

ページID 1024017 更新日 令和5年7月10日

印刷大きな文字で印刷

市が安心できる専門業者を紹介します

空き家を所有しているが、何をすればよいか分からない方
空き家のことでお悩み事のある方

市が問題解決のお手伝いをします。ひとりで悩まず、まずは、市にご連絡ください。
どんな些細なことでも構いません。市が相談内容をお聞きし、あなたの空き家の利活用や問題解決に最適な専門業者をご紹介いたします。

専門業者の紹介をご希望される方は、次の意向調査と情報提供の同意書(裏面)にご記入のうえ、市に提出してください。

また、同意することで利用できるようになる市の補助金もあり、流通しやすくなる場合もあります。

※専門業者は、「春日井市空き家等対策に関する連携協定」に基づき、連携協定団体から派遣させていただきます。

連携協定団体

春日井商工会議所

公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会

一般社団法人住まい管理支援機構

高蔵寺まちづくり株式会社

相談例

空き家の売却について相談したいが誰に相談したらよいかわからない

空き家を所有しているが、売却と賃貸のそれぞれのメリットを知りたい

空き家所有者である親が亡くなったが、相続についてどのような手続きがあるか知りたい

空き家を相続したが、室内に多くの遺品が残されているので、遺品整理について相談したい

空き家の相続や贈与に関する税金についてい知りたい

空き家の解体費用について知りたい

空き家を所有しているが、隣の家とトラブルが起こり、困っているので相談したい

同意書(様式)

連携協定の締結

市の補助制度(同意物件限定)

所有者の方が、空き家の情報を市の指定する専門家団体に提供することに同意いただくことで、次の補助金が利用でき、流通しやすくなる場合もあります。

・空き家の片づけ

市民相談もご利用できます

市では、お困りごとの内容によって個別相談を実施しております。

不動産取引、法律、登記等の相談がありますので、詳しくは下記をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部 住宅政策課

電話:0568-85-6572
まちづくり推進部 住宅政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。