令和3年度空き家セミナー&無料相談会

ページID 1024929 更新日 令和3年7月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 相談

開催エリア(中学校区):中部地区(東部・松原・柏原・南城)

開催日

令和3年7月4日(日曜日)

開催時間

午前10時30分 から 午後3時15分 まで

講演会 午前10時30分から午後0時まで
無料相談会 午後1時から午後3時15分まで

対象

一般
市内に住宅(空き家を含む)を所有する人など

開催場所

12階大会議室

内容

第1部 講演会

テーマ「空き家の終活 ~遺して安心、継いで嬉しい相続~」

 

第2部 無料相談会

専門家による個別無料相談

(1)宅地建物取引士・空き家マイスター

空き家の売買や賃貸などを利活用する方法、コストなどの相談

(2)税理士

空き家にかかる税金(譲渡所得の特別控除、相続税、所得税など)の相談

(3)司法書士

空き家の相続(財産管理、相続登記、相続調査など)の相談

(4)弁護士

近隣トラブル、後見人制度などの法律相談

(5)一級建築士

空き家の解体や耐震化(解体、改修に係るコストなど)の相談

申込み締め切り日

令和3年6月23日(水曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

電話

チラシに必要事項を記載してファクス

または申込みフォームから

講師

【第1部 講演会】

山田税理士事務所 税理士・行政書士 山田 知広 氏

 

【第2部 無料相談会】

宅地建物取引士・空き家マイスター

税理士

司法書士

弁護士

一級建築士

時間

第1部 午前10時30分から午後0時まで

第2部 午後1時から午後3時15分まで

定員

第1部 64名

第2部 48組

(いずれも申込者多数の場合は抽選)

費用
無料
その他

第2部 無料相談会へお申込みの方へ

複数の専門家の相談を申込んでいただくことは可能ですが、申込み状況によっては、希望するすべての相談を受けることができない場合もありますので、ご了承ください。

案内チラシ・申込書

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部 住宅政策課

電話:0568-85-6572
まちづくり推進部 住宅政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。