悪質な業者にご注意
悪質な業者による被害が増えています
近ごろ、市上下水道部の職員や市の委託を受けた上下水道業者であるかのように装った業者が、排水設備の点検や水質検査、水道管の取り替えを勧めたという通報が、多く寄せられています。同様の事例は、全国的にも増えてきているようです。
怪しい勧誘には乗らないこと
このような業者は、家庭を訪問したり電話をかけたりして勧誘を行い、言葉巧みにこちらの不安をかきたてます。最初は安い値段で水質検査をしてくれた業者のアドバイスに従って、水道管の取り替え工事をしてもらったら、高額の工事費用を請求されたという例もあるようです。
悪質な業者による被害に遭わないためには、家庭を訪問してきた業者や、電話をかけてきた業者の勧誘に安易に乗らないこと。そして、あいまいな返事をせず、きっぱりと断ることが大切です。
本当に上下水道の修繕などが必要なときは、信頼できる業者に依頼しましょう。
市では要請のない点検・検査などは行いません
市では、皆さんからの要請がない水質検査や修繕工事は行いません。 排水設備の点検についても、業者への委託をしておりません。また、浄水機の販売、水道利用者との工事契約も一切行っていませんので、ご注意ください。
なお、市では計量器検定検査令にもとづき、8年以内に水道メーターの取替を行っています。
該当するご家庭には、事前にハガキでお知らせをいたしますのでご協力をお願いします。
また、訪問する委託業者は春日井市指定工事店の身分証明書を携帯しています。
(工事費につきましては無料です。)
悪質な業者の被害に遭わないために、怪しいと思ったときは身分証の提示を求めるか、上下水道経営課ヘ問い合わせてください。