第1回サウンディング型市場調査
アンケート結果の公表
ご協力ありがとうございました
令和4年2月22日から令和4年3月15日の間アンケートを募集し、11社から回答がありましたので、結果を公表いたします。
処理区の統合に伴うサウンディング型市場調査
高蔵寺処理区から南部処理区までの接続管整備に関するアンケート
本市の公共下水道事業は、昭和39年に事業認可を得て下水道整備に着手し、昭和43年に高蔵寺浄化センターが供用開始をしました。現在は、高蔵寺浄化センターの他に南部浄化センターと勝西浄化センターの3処理場が供用しています。
高蔵寺浄化センターは、供用開始から50年以上が経過し老朽化が進み、改築・更新への対応が課題となっています。
そのような状況において、平成28年度の公営企業会計への移行に伴って、令和2年度に新たな中長期的な経営の基本計画となる「春日井市公共下水道事業経営戦略」を策定し、経営戦略の検討において高蔵寺浄化センターを廃止し、高蔵寺処理区で発生する下水を南部浄化センターに流下し、処理場を統廃合する方針としました。
これを受けて高蔵寺浄化センターから南部浄化センターに汚水を流下する接続幹線を建設するにあたり、PPP/PFI方式の導入の可能性について検討を行っております。
PPP/PFI方式の事業方式を設定するにあたって民間事業者のご意見を事前に把握した上で、より適切な事業の実施につなげたいと考えております。
つきましては、本アンケートへの記入・提出へのご協力のほどお願いいたします。
アンケート実施期間
令和4年2月22日(火曜日)から令和4年3月15日(火曜日)
今後の予定
内容 | 日程 |
---|---|
サウンディング型市場調査の実施 | 令和4年2月22日(火曜日)から令和4年3月15日(火曜日) |
調査結果の公表 | 令和4年4月上旬 |
アンケート内容
1参加意思の確認
2事業方式の確認
3業務内容の確認
4スケジュールの確認
回答様式
関係資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。