査証欄の余白が少なくなった場合について

ページID 1001907 更新日 令和5年2月3日

印刷大きな文字で印刷

有効中のパスポートの査証欄の余白がなくなった方は、次の2つのどちらかを選択して申請してください。

  1. 切替申請
    現在お持ちの旅券を提出(返納)して新たな旅券を作ることもできます。 
    詳しくは、下記リンク先をご確認ください。
  1. 増補申請
    1冊につき1回限り、査証(ビザ)欄を40ページ追加することができます。
    増補申請は、新規・切替・記載事項変更申請と同時に行うこともできます。
    ページは査証欄最終ページと所持人記入欄の間に追加され、1.5センチ程ののりしろをとり、境目に刻印がされます。査証にそれらがかかると、無効になる場合がありますので、最終ページに有効中の査証がある方は、あらかじめその国の大使館などに確認してください。
令和5年3月27日から旅券法改正により、増補ができなくなります。
以降は増補申請の代わりとして、査証(ビザ)欄が少なくなった場合に、お持ちのパスポートと有効期限が同じパスポート(有効期間同一旅券)を申請できるようになります。
なお、旅券番号や写真、サインは新しくなります。また、手数料は6,000円です。

ここから先は増補申請の案内です。

必要書類

  • 一般旅券査証欄増補申請書・・・1通 (市役所市民課にあります。)
  • 増補するパスポート
    ※ 代理人が提出する場合は、上記の書類に加えて、代理人の本人確認書類が必要です。

受取について

 交付予定日は、申請日を含め土曜日、日曜日、祝日等及び年末年始の休日を除いた5日目以降になります。
 代理の方でも受領できます。

手数料

 手数料は、2,500円です。
 収入印紙(2,000円)・愛知県収入証紙(500円)をパスポート受取時までにご用意ください。(交付窓口で購入することもできます。)

その他のご案内

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課

電話:0568-85-6142
市民生活部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。