パスポートの手続き
重要なお知らせ
令和5年11月6日(月曜日)からマイナンバーカードを使用したパスポートのオンライン申請が、一部の方を対象に始まります。
オンライン申請の対象となる方や注意事項等は下部リンク「オンライン申請」をご確認ください。
※オンライン申請の対象でない方やパスポートの紙の申請書を使用したい方は戸籍住民課で申請してください。
ほかに重要なお知らせとして、次の内容が掲載されていますので、下のリンクからご確認ください。
- パスポート窓口移設のお知らせ(令和5年9月10日 更新)
- パスポート手続き変更のお知らせ(令和5年3月27日 更新)
申請から受取までの流れ
パスポートの取得にあたっては、申請と受取の2回の手続きを行います。
申請手続きでは、申請書や写真等を提出します。一部の申請は、代理人の方が提出できます。詳しくは、次のリンクをご確認ください。
受取手続きでは、パスポートの受取と手数料の支払いを行います。こちらは、代理手続きはできません。必ず本人が来庁してください。
手続き窓口
窓口を利用できる人
日本国籍を有し、春日井市に住民登録のある方
※申請書の表面下部の刑罰欄関係の質問で「はい」に該当する方は、愛知県旅券センターで申請する必要があります。
場所
春日井市役所1階 戸籍住民課横
取扱日時
申請と受取で、取扱日時が異なります。
|
平日 |
日曜日 |
土曜日、祝日、年末年始 |
---|---|---|---|
申請 |
午前8時30分~午後5時 |
なし |
なし |
受取 |
午前8時30分~午後5時 |
午前8時30分~正午 午後1時~午後5時まで (第3日曜日、祝日、年末年始は除く) |
なし |
※年末年始・・・12月29日~1月3日
紙申請される方はこちら
申請方法
申請方法は次のリンクからご確認ください。
- 初めて申請する、または有効期限が切れたあとに申請する場合
- 有効期間中のパスポートを持っていて、申請する場合
- 氏名・本籍等に変更があった場合
- 査証(ビザ)欄の余白が少なくなった場合
- パスポートの紛失・焼失・盗難があった場合
受取方法
受取日・手数料などは次のリンクからご確認ください。
オンライン申請をされる方はこちら
オンライン申請される方は次のリンクから申請・受取方法をご確認ください。