おすすめサボテンスポット
春日井が誇る地域資源であるサボテンをより身近に感じてもらうため、多くの方の目に留まる機会の多い、駅前や市公共施設にサボテンの設置を進めています。そこで、「春日井サボテン」を見ることができるおすすめスポットを紹介します。
紹介スポット
JR春日井駅
JR春日井駅の改札を出てすぐのところにサボテンの寄せ植えがあり、窓越しに見える鉄道と遠く東部丘陵を背景にした春日井らしい景色で来訪者をお迎えします。
また、駅前のロータリーには春日井サボテン生産組合の方々から寄付いただいた様々なサボテンが植えられています。駅前の喧噪の中で健気に育つサボテンをご覧ください。
JR勝川駅
JR勝川駅前にはサボテンキャラクターのモニュメントとウチワサボテンの植栽があり、春日井市の西側の玄関口にふさわしい賑やかな雰囲気となっています。
サボテンは地元でサボテンを栽培しているこだわり商店さんからの寄付によるもので、土壌づくりからご協力いただきました。
市役所1階市民ホール
市役所1階市民ホールの南側玄関近くに観賞用サボテンを常時展示しています。
地元農家の方にご協力いただき、定期的に一部のサボテンを入れ替えているため、タイミングが合えばかわいいサボテンの花が見られることも。ほかにも多治見市との連携で美濃焼に植わったサボテンも展示してあります。
都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
四季折々の植物が見られる都市緑化植物園の「緑と花の休憩所」2階には知る人ぞ知るサボテンコーナーがあり、多くのサボテンが展示されています。
また、名古屋造形大学の学生がデザインしたサボテンのQ&Aポスターを並べて展示しているほか、サボテンや観光関係のパンフレットも設置してあります。
あい農パーク春日井
手ぶらで気軽に農業や食に触れることができる農業公園「あい農パーク春日井」の一画で、食用サボテンであるウチワサボテンを育てています。
育てたサボテンは園内のカフェで様々なメニューとして提供され、見て・食べて楽しむことができます。