私立高等学校授業料補助

ページID 1009204 更新日 令和4年10月6日

印刷大きな文字で印刷

私立高等学校授業料補助

 春日井市では、私立高等学校への就学による授業料負担者の負担を軽減するため、私立高等学校授業料の補助を行っています。授業料補助を希望する方は、必ず申請期間内に書類を提出してください。

 

【注意】 算定基準額の出し方について  

 申請関係書類のうち、「私立高等学校授業料補助のお知らせ」の「5 算定基準額の出し方」に誤りがありました。令和4年10月3日に掲載し直しましたので、再度ご確認をお願いします。

対象となる方  

 私立高等学校や高等課程を有する専修学校などに10月1日に在籍する生徒の授業料を負担し、市内在住で、令和4年度の算定基準額(課税標準額に100分の6を乗じた額から、市町村民税の調整控除額を除いた額)が、212,700円以上304,200円未満の方です。

※授業料負担者である保護者が2人(父母)いる場合の算定基準額は合計額となります。

※授業料が一部免除されており、国の就学支援金や愛知県の私立学校授業料軽減補助金により、授業料負担が生じない場合は、補助金の交付を受けることはできません。

補助金額  

算定基準額が212,700円以上270,300円未満の方 年額20,000円

算定基準額が270,300円以上304,200円未満の方 年額15,000円

申請期間

 令和4年10月3日(月曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで(ただし、土日祝日を除く。)

 ※申請期間外は受付できませんので、期限厳守でお願いします。

 ※郵送における提出は、11月30日(水曜日)必着です。

申請方法

1 「令和4年度春日井市私立高等学校授業料補助申請書」に必要事項(太枠内)を記入し、在籍している私立高等学校等で学校の証明を受け、教育総務課に直接又は郵送で提出してください。

2 次に該当する方は、必ず次の書類を添付してください。

(1) 令和4年1月2日以降に春日井市へ転入された方(授業料負担者)

 1月1日に住所を有する市区町村の「令和4年度市町村民税通知書」又は「令和4年度課税証明書」を添付してください(どちらも調整控除の記載が必要です。)。通知書等は、コピーも可ですが、氏名や課税標準額がわかるようにコピーしてください。源泉徴収票は、記載がないため不可です。

※「令和4年度市町村民税税額変更通知書」を受領している方については、こちらの添付も必要です(変更後の課税証明書を添付する場合は不要)。

(2) 令和4年1月1日に国外で居住していた方(授業料負担者)

 国外の勤務地及び勤務期間を証明する勤務先発行の「給与支払証明書」(国外での支給分や家族支給分等を含む)を添付してください。証明していただく期間は、令和3年中(1月~12月分)です。国内での収入もある場合は、その収入金額がわかる書類も添付してください。

申請書類

 申請書等は、10月3日から11月30日まで市役所9階教育委員会教育総務課、坂下出張所、各ふれあいセンター、各公民館で配布します。

※申請先は教育総務課です。各出先機関では受け付けておりませんので、教育総務課に直接又は郵送で提出してください。

電子申請・届出一覧
私立高等学校授業料補助のお知らせ ※令和4年10月3日更新
私立高等学校授業料補助申請書
私立高等学校授業料補助申請書(記入例)

※私立高等学校授業料補助申請書については片面印刷でお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 教育総務課

電話:0568-85-6436
教育委員会 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。