DVセミナーを開催しました(平成22年5月31日)
「DV(ドメスティックバイオレンス)について」
DVについて正しい理解を深めるため、将来医療に携わる看護学校の生徒を対象に開催しました。
「DV(ドメスティックバイオレンス)について」受講者の声(一部)
- DVが身近に潜んでいることがよく分かり、自分も気をつけようと思った。自分が加害者、被害者になるかもしれないということだけでなく、友だち、家族、患者さんにDVの問題が起こっていることに気付き、対応できるよう、日々考えていきたい。
- DVが起こってからの対処が目につくが、起こる前の対応策がもっとあってもいいのかと感じた。
- DVが身近に起こっていることがよくわかった。小児の虐待や老人の虐待についても教えてほしい。
- もし自分がDV被害にあっている可能性がある人に出会ったら、小さなサインを見逃さないように対応したい。
- 今まで身体的な暴力のことしかDVの話では浮ばなかったが、精神的に追い詰められることあることが分かった。
- DVの件数の多さ、相談件数の多さに驚いた。