DV理解のための講座を開催しました(平成20年10月23日)
DV理解のための講座~身近な人を支えるために~
10月23日に、フェミニストサポートセンター東海の隠岐美智子氏を講師にお迎えし、1時間半の講座として開催しました。
講座では、DVとは何か、またDV被害者の心理状態などをビデオを見ながら分かりやすく説明され、受講者のみなさんは熱心に聞き入っていました。また、身近な人から相談を受けた場合には、まず「それはDVだよ」と、その行為に名前をつけることが大切であること、一人にせず、味方になること、などのポイントが挙げられました。
参加者の声
- DVの相談がこんなに多いのを初めて知りました。
- またこのような講座があれば参加したいと思いました。
- 一部の人しかDVについて知らないという現状があると思います。これからも講座を開いてほしいです。
- 何が必要かということが具体的にわかりました。