平成28年度 第1回春日井市市民活動支援センター運営委員会議事録
1 開催日時
平成28年7月6日(水曜日) 午前10時から午前10時40分まで
2 開催場所
市民活動支援センター 2階 第6集会室
3 出席者
- 座長
春日井市社会福祉協議会 会長 黒田 龍嗣
- 委員
ささえ愛センター市民交流会議 副会長 今西 實
春日井市区長町内会長連合会 副会長 梶田 正勝
公益社団法人春日井青年会議所 専務理事 川村 吉秀
春日井市ボランティア連絡協議会 会長 後藤 一明
中部大学ボランティア・NPOセンター 学生 高井 雅斗
春日井市国際交流ネットワーク 会長 山田 朱美
春日井商工会議所 理事・事務局長 山田 真平【50音順】
- 事務局
市民生活部長 福慶 達男
市民活動支援センター 所長 柴山 勝仁
市民活動支援センター 所長補佐 浅野 正己
市民活動支援センター 市民参画担当主査 相澤 八重
市民活動支援センター 多文化共生担当主査 足立 憲祐 春日井市社会福祉協議会 地域活動支援課長 加藤 鉱明- 傍聴者
なし
4 議題
- 平成27年度市民活動支援センター事業報告について
- 平成28年度市民活動支援センター事業計画について
- その他
5 会議資料
6 議事内容
(1)平成27年度市民活動支援センター事業報告について
- 黒田座長
- 議題1の平成27年度市民活動支援センター事業報告について、事務局から説明をお願いしたい。
- 事務局(浅野所長補佐)
- 市民活動支援センターの概要について説明後、議題1「平成27年度市民活動支援センター事業報告」により説明。
- 黒田座長
- ご意見・ご質問があればお願いしたい。
- 梶田委員
- 集会室は、センターに登録した団体しか利用できないのか。
- 事務局(柴山所長)
- 2階の集会室については、登録団体に限らず、営業行為等がなければ一般の方でもご利用いただける。1階の無料の団体打合室については、市民活動支援の観点からセンターの登録団体もしくは社会福祉協議会ボランティアセンターの登録団体のみ利用できる。
- 黒田座長
- 傾聴ボランティア養成講座について、参加者の男女比はどのくらいか。
- 事務局(柴山所長)
- 平成27年度は全3回の講座すべてに参加した修了生28人のうち、男性は3人で1割強となっている。
- 黒田座長
- こうした講座の修了生に今後活躍してもらえるといい。
(2)平成28年度市民活動支援センター事業計画について
- 黒田座長
- 議題2の平成28年度市民活動支援センター事業計画について、事務局から説明をお願いしたい。
- 事務局(浅野所長補佐)
- 資料「平成28年度市民活動支援センター事業計画」により説明。
- 黒田座長
- ご意見・ご質問があればお願いしたい。
- 黒田座長
- 特にご意見等がないということで、今年度についてはこの事業計画に沿って実施していく。
(3)その他
- 黒田座長
- 議題3のその他について、事務局からお願いします。
- 事務局(浅野所長補佐)
- 次回開催日程について説明。
- 事務局(柴山所長)
- 今年度予定している施設の屋上防水工事スケジュールについて説明。
- 黒田座長
- それでは、平成28年度第1回春日井市市民活動支援センター運営委員会の議事を終了します。
上記のとおり、平成28年度第1回春日井市市民活動支援センター運営委員会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、議長及び出席者1人が署名及び押印する。
平成28年7月22日
議長 黒田 龍嗣
署名人 山田 朱美
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。