平成28年度 第2回春日井市市民活動支援センター運営委員会議事録

ページID 1009588 更新日 平成29年12月7日

印刷大きな文字で印刷

1 開催日時

平成28年11月11日(金曜日) 午前10時から午前10時35分まで

2 開催場所

市民活動支援センター 2階 第6集会室

3 出席者

座長

春日井市社会福祉協議会 会長 黒田 龍嗣

委員

春日井市社会福祉協議会ボランティアセンター 
  ボランティアコーディネーター 池戸 悦子
ささえ愛センター市民交流会議 副会長 今西 實
公益社団法人春日井青年会議所 専務理事 川村 吉秀
春日井市ボランティア連絡協議会 会長 後藤 一明
春日井商工会議所 事務局長兼運営課課長 鈴木 夕雪
中部大学ボランティアNPOセンター 高井 雅斗
春日井市国際交流ネットワーク 会長 山田 朱美
【50音順】  

事務局

市民生活部長 福慶 達男
市民活動支援センター 所長 柴山 勝仁
市民活動支援センター 所長補佐 浅野 正己
市民活動支援センター 市民参画担当主査 相澤 八重
市民活動支援センター 多文化共生担当主査 足立 憲祐                                  春日井市社会福祉協議会 地域活動支援課長 加藤 鉱明 

傍聴者

なし

4 議題

  1. 平成28年度市民活動支援センター事業報告(中間)について
  2. 平成29年度市民活動支援センター事業計画(案)について
  3. その他

5 会議資料

6 議事内容

(1)平成28年度市民活動支援センター事業報告(中間)について

事務局(浅野所長補佐)
議題1「平成28年度市民活動支援センター事業報告(中間)」により説明。
黒田座長
ご意見・ご質問があればお願いしたい。
黒田座長
特にご意見等がないようなので、議題2へ。

(2)平成29年度市民活動支援センター事業計画(案)について

事務局(浅野所長補佐)
資料「平成29年度市民活動支援センター事業計画(案)」により説明。
黒田座長
ご意見・ご質問があればお願いしたい。
山田委員
平成29年度には国際ルームも開設10年を迎えるため、春日井まつりにはこれまでより大きなイベントを計画している。国際交流ネットワークとしてはまだまだ大きなイベントには慣れていないため、協賛やボランティア派遣などでぜひ皆さんのご協力をいただきたい。
黒田座長
色々な団体と協力しながら市民の皆さんに活動などを知ってもらうことは大切なこと。ぜひ皆さんで協力し合ってやっていきたい。

(3)その他について

黒田座長
委員から何かご意見等あればお願いしたい。
今西委員
これまでささえ愛センター市民交流会議として、センターまつりや団体向けセミナーの企画実施などでセンター運営に関わってきたが、来年度はもっと多くの登録団体の方にセンターの運営に参加していただけるよう、ささえ愛センター市民交流会議の組織の活性化に取組んでいきたい。まずは3月に登録団体に呼びかけ、大交流会を計画している。それをきっかけに市民活動支援センターの運営をお手伝いいただける方に声かけをしていきたい。
事務局(柴山所長)
登録団体の方からそうしたご意見をいただき、大変心強い。市民の皆さんにとって利用しやすいセンターとなるよう、今後もお互いにできることを協力しあい、よいセンターにしていきたい。
黒田座長
その他、事務局から何かあればお願いしたい。
事務局(浅野所長補佐)
市民活動支援センターの屋上防水工事詳細について説明。
黒田座長
それでは、他にご意見もないようなので平成28年度第2回春日井市市民活動支援センター運営委員会の議事を終了します。

 上記のとおり、平成28年度第2回春日井市市民活動支援センター運営委員会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、座長及び出席者1人が署名及び押印する。

平成28年12月1日

座長   黒田 龍嗣
署名人  鈴木 夕雪

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民活動支援センター

電話:0568-56-1943
市民生活部 市民活動支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。