コミュニティ推進協議会

ページID 1009602 更新日 令和4年1月19日

印刷大きな文字で印刷

各地区推進協議会の活動内容

それぞれの地区で、地域の特性を生かした活動を積極的に行っています。主な活動には次のようなものがあります。

  • リサイクル活動、地域安全パトロールなどの地域課題解決活動
  • 文化芸能祭、コンサート、小学校の児童作品と合同した作品展などの文化活動
  • ソフトボールなどの各種スポーツ大会、学校との合同運動会などの屋外活動
  • 環境美化、清掃活動(クリーン作戦への参加)などの地域奉仕活動
  • ハニワまつりや盆踊り大会などの歴史伝統活動

主な事業

高座地区コミュニティ推進協議会(昭和48年設立)

  • 草刈り、清掃(霜畑公園及び河川)
  • 春のピクニック大会
  • 納涼盆踊り
  • 町民運動会
  • 作品展 
  • 地域安全パトロール
  • 文化芸能祭
  • ギャラリー展
  • 桜まつり

※自治省のモデル・コミュニティ地区の指定を受けて設立

東野町コミュニティ推進会(昭和53年設立)

  • わいわいカーニバル
  • 三世代ゲーム大会
  • 祭禮行事
  • 歩け歩け大会
  • 防災関係講座
  • 地域住民交流もちつき大会
  • 一本松周辺維持管理等清掃

如意申地区コミュニティ推進協議会(昭和62年設立)

  • 藤まつり
  • 盆踊り大会
  • 区民球技大会
  • 区民大運動会
  • 野外コンサート

牛山地区コミュニティ推進協議会(平成2年設立)

  • 区民ソフトボール大会
  • 校区、子ども会キャンプの集い
  • 区納涼盆踊り大会
  • バーベキューの集い
  • 区民大運動会
  • 福祉大会
  • 集団資源回収

石尾台地区コミュニティ推進協議会(平成2年設立)

  • 地域パトロール

六軒屋コミュニティ推進協議会(平成3年設立)

  • 町民納涼まつり
  • 町民大運動会
  • 町民ふれあいウォーキング
  • 新春ふれあいコンサート

小野地区コミュニティ推進協議会(平成4年設立)

  • 街頭消火器点検
  • 通学路拠点パトロール
  • 三世代グランドゴルフ大会
  • 応急救急講習会
  • 防犯教室
  • 盆踊り大会
  • 車いす体験

柏原連合地区コミュニティ推進協議会(平成4年設立)

  • お花見会
  • 天王公園草刈り
  • 救急訓練
  • 盆踊り大会
  • 防災訓練
  • 年末防犯パトロール

味美小学校区コミュニティ推進協議会(平成5年設立)

  • 三世代グランドゴルフ大会
  • 味美サマーフェスタ
  • クリーンアップあじよし
  • ハニワ祭り
  • 新春餅つき大会
  • エアーフロントオアシス清掃

※平成8年に味美小学校区ふれあい推進協議会から現在の名称に改称

押沢台コミュニティネットワーク(平成5年設立)

  • 春、秋のハイキング
  • 春、秋のフェスティバル
  • 納涼一品もちよりビアガーデン
  • マイアート展
  • 音楽祭
  • 公園落葉清掃と焼き芋大会
  • そば道場

白山校区コミュニティ推進協議会(平成7年設立)

  • 302号線「ボランティアサポートプログラム(そうめん流し、芋掘り、餅つき大会、地下道清掃)」
  • 空港エアフロント清掃
  • 防災訓練
  • ハニワ制作
  • 運動会
  • ハニワ祭り
     

中央台コミュニティクラブ(平成9年設立)

  • 校区運動会
  • 小学校校庭&周辺清掃
  • ふれあいもちつき大会
  • 校区内防犯パトロール

コミュニティ岩西(平成12年設立)

  • グランドゴルフ大会
  • そば打ち道場
  • 秋の芸能大会

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民活動推進課

電話:0568-85-6617
市民生活部 市民活動推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。