市制80周年記念事業
目的
春日井市は令和5年6月1日に市制80周年を迎えます。
市制80周年という記念すべき節目に、今日の春日井市の「豊かさ」や「暮らしやすさ」を築き上げた先人の歩みへの感謝と、先人の歩みを受け継ぎ、次代を担う責任を確認し、本市の未来をさらに良いもの、新しいものに発展させていくことを目的として、令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間、記念事業を実施します。
また、記念事業を実施、参加した、市民、市民団体、市内企業など、本市を構成する様々な関係者が「春日井市民で良かった」「春日井市で活動して良かった」という、本市への愛着や誇りを醸成するために実施します。
記念事業のテーマ 先人の歩みと、未来をつなぐ ”かすがい”
市制80周年記念事業実行委員会によって、テーマを決定しました。
記念事業の目的に掲げる、先人の歩みに感謝することと、未来をさらに良いもの、新しいものに発展させていくこと、この2つを「鎹(かすがい)」でつなぐことを表現しています。
記念事業を通して、このテーマに込められた想いを実感できることを目指します。
市民団体企画事業の募集
市民活動を行う団体の皆さんの自由な発想を生かし、自ら企画・実施を行う市民団体企画事業を募集します。
対象事業
(1) 市制80周年を記念して新たに実施又は拡充する事業
(2) 事業の目的に次のいずれかを含むもの(実施団体と参加する市民がともに)
●楽しさや喜びを感じられるもの
●春日井市への愛着と誇りを醸成することができるもの
●学びや見識を深めるもの
(3) 令和5年4月1日から令和6年3月31日までに実施する事業
対象者
(1) 市民活動を行う団体
(2) NPO法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、社会福祉法人、学校法人などの非営利法人
補助金(予定)
上限50万円
(補助対象経費に相当する額の4分の3以内の額)
応募締切
令和4年9月22日(木曜日)
※令和4年7月号広報春日井に掲載した募集期間より期間を延長しています。
事業の選定
選定方法
市制80周年記念事業実行委員会が書類審査を行い選定します。
選定結果の通知は、11月下旬の予定です。
審査項目
審査は、テーマ性、創造性、公共性、実現性・計画性、将来性、PR性の6つの項目について行います。
その他、詳しくは募集要領をご覧ください。
応募にあたってのQ&Aをご確認ください。
応募方法
提出書類を準備し、募集期間内に直接か郵送、Eメールにより提出してください。
提出書類
(1) 申込書(様式1)
(2) 事業計画書(様式2)
(3) 収支予算書(様式3)
(4) 団体構成員名簿(様式4)
※団体が作成した名簿が、様式4を満たす内容であれば、そちらを提出していただいても構いません。
(5) 同意書(様式5)
※団体構成員が未成年者のみの場合に提出してください。
※すべての構成員について、1枚ずづ提出が必要です。
(6) 会則、規約、定款など
様式ダウンロード
-
(1) 申込書(様式1) (Word 20.4KB)
-
(2) 事業計画書(様式2) (Word 22.3KB)
-
(3) 収支予算書(様式3) (Word 26.2KB)
-
(4) 団体構成員名簿(様式4) (Word 17.8KB)
-
(5) 同意書(様式5) (Word 16.8KB)
-
(記入例)申込書(様式1) (PDF 188.6KB)
-
(記入例)事業計画書(様式2) (PDF 256.6KB)
-
(記入例)収支予算書(様式3) (PDF 245.8KB)
提出先及び問い合わせ先
〒486-0837
春日井市春見町3番地
ささえ愛センター(市民活動支援センター)
開館時間 午前9時から午後9時30分まで
休館日 月曜日
ロゴマークの募集
市制80周年を市内外に広くPRするため、市民の皆さんからロゴマークのデザインを募集します。
デザイン要件
春日井市制80周年事業のロゴマークとして次の3つのコンセプトに当てはまるもの
●市制80周年を印象付けるもの
●本市への愛着を感じられるもの
●市内外へのPRとなるもの
応募資格
春日井市在住の方(個人)
応募締切
令和4年8月31日(水曜日) 午後5時【必着】まで
採用作品の作者には、図書カード10,000円分を贈呈します。
※採用作品の作者が18歳未満の場合、受取には保護者の同意書が必要です。
応募方法
作品は、紙又は電子データにより、応募用紙とともに提出してください。
選定方法
市制80周年記念事業実行委員会により、採用作品を1点選定し、採用作品の作者には、令和4年12月中旬に選定結果を通知し、市ホームページ等でロゴマークを発表します。
その他注意事項など、詳しくは募集要項をご覧ください。
応募方法
作品は、手書き又はデジタルデータにより作成し、応募用紙
提出書類を準備し、募集期間内に直接か郵送、Eメールにより提出してください。
提出書類
キャラクターの使用について
ロゴマークのデザインに道風くんと春日井サボテンのキャラクターを使用することができます。
この場合、使用の申請をしていただく必要はありません。
キャラクターを使用する場合は、定められた色や形状等を変更せずに使用してください。
なお、キャラクターの使用は任意であり、キャラクターの有無による評価の優劣はありません。
画像についてはリンク先をご確認ください。
応募先及び問い合わせ先
〒486-8686
春日井市鳥居松町5丁目44番地
企画政策部企画政策課シティプロモーション推進室
電話 0568-85-6335
ファクス 0568-82-1737
Eメール citypr@city.kasugai.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企画政策課 シティプロモーション推進室
電話:0568-85-6335
企画政策部 企画政策課 シティプロモーション推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。