NHKのど自慢
市制80周年記念事業「NHKのど自慢」
市制80周年記念事業として「NHKのど自慢」を開催します。
”あなたの街の、みんなのステージ。”をテーマに地域のみなさんの歌声を全国にお届けします。
開催情報
日時
令和5年11月5日(日曜日)
開場:午前11時 開演:午前11時50分 終演予定:午後1時15分
会場
春日井市民会館(春日井市鳥居松町5丁目44)
放送予定
令和5年11月5日(日曜日) 午後0時15分~1時(生放送)
(NHK総合、ラジオ第1、NHK-FM、国際放送)
※NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)があります。
ゲスト
司会:廣瀬 智美アナウンサー
出場者の予選会
応募者の中から200組程度を上限に選出のうえ、予選会にご出場いただきます。
当選の方には予選会のご案内を、落選の方には落選通知をはがきで10月18日(水曜日)頃発送 します。
日時
令和5年11月4日(土曜日)
開会:正午
結果発表
午後5時30分頃予定(当日発表)
※ 予選会は公開で行う予定ですが、混雑の状況により入場を制限する場合があります。
観覧の事前申込みは必要ありません。直接会場へお越しください。
出場申込み (受付終了)
出場申込みの受付は終了しました。
対象
中学生以上で、原則アマチュアの人
※ 中学生は、11月4日開催の予選会と11月5日の本選どちらも保護者同伴
申込方法(インターネットかはがき)
■インターネット
NHK名古屋放送局ホームページ
締切 9月25日(月曜日)午後11時59分まで
■郵便通常はがき
※ 「郵便往復はがき」ではなく、通常はがき(片道)でお申し込みください。
次のことを記入してください。
【宛先】〒461-8725 NHK名古屋放送局「のど自慢(春日井市)出場」係 (住所記入不要)
【裏面】(1)郵便番号、(2)住所、(3)名前(ふりがな)、(4)年齢、(5)性別、 (6)電話番号(携帯電話推奨)
(7)職業 ※中学生・高校生・大学生は学年、部活動なども記入、 (8)歌う曲目とその歌手名
(9)選曲理由(詳しく)
締切 9月25日(月曜日)必着
出場申込みの注意点
*「WEB」と「郵便通常はがき」の、どちらで申し込みされても選考に影響はありません。
*応募は1人(組)1件に限ります。「WEB」と「郵便通常はがき」の、両方で申し込みされても 1件として扱います。
*グループでお申し込みの場合は、全員の名前と年齢、性別、職業を明記のうえ、 代表者がお申し込みください。※グループでご参加の場合、人数は4人を上限とさせていただきます。
*応募後の曲目・出場者の変更はできません。
*予選会(11月4日)・本選(11月5日)ともにカラオケで歌唱いただきます。
*予選会では、キーの変更はできません。 カラオケ機で設定する、原曲キーでの歌唱となります。また、歌唱時間を長くするため、 曲の前奏(イントロ)や間奏をオリジナルより短くする場合がございます。
*入力、記入内容に不備があった場合は無効となりますのでご注意ください。
*ご応募の際にいただいた個人情報は、NHKが番組の制作や選出結果のご連絡に使用させていただきます。
観覧申込み
申込方法
インターネットでNHK名古屋放送局ホームページからお申込みください(「郵便はがき」での受け付けはありません。)。
締切 令和5年10月9日(月曜日)午後11時59分まで
観覧申込みの注意点
*ご応募は、お1人様1件に限らせていただきます。
*同一メールアドレスでの重複申し込みはできません。また、同一電話番号で複数お申し込みいただいた場合、1件として扱います。
*架空の応募者情報、もしくは応募者本人以外の住所、名前、電話番号でのお申し込みはお断りします。
*18歳未満の方が応募する際には、保護者の承認を得たうえで、申し込みフォームに「保護者の承認の有無」と「保護者のお名前・電話番号」を必ず入力してください。
*1歳以上のお子様から入場整理券が必要です。
*入力内容に不備があった場合は無効になりますのでご注意ください。
*ご応募いただいた方には受付確認メールをお送りします。
*応募多数の場合は、抽選のうえ、当選の方には希望人数(2人まで)でご入場いただける 入場整理券を10月18日(水曜日)頃に郵送します。落選された方には10月18日(水曜日)午後3時以降に、落選通知メールをお送りします。なお、座席は入場整理券で事前に指定させていただきます。
*インターネットなどでの入場整理券の売買は固くお断りします。 転売を目的としたお申し込みであると判明した場合は抽選対象外とします。 また、売買が確認された場合は入場をお断りします。
*インターネット売買サイトなどでの入場整理券の偽造や架空出品にともなうトラブルが発生しておりますので、くれぐれもご注意ください。
*受信拒否設定などをされている方は、あらかじめnhk.jpからのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いします。また、フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、NHKからお送りするメールを受信できないことがあります。
*ご応募の際にいただいた個人情報は、抽選結果のご連絡、今回のイベントに関連した放送・コンテンツ配信のご案内、「受信料の窓口サイト」のご紹介に利用させていただきます。ご提供いただいた個人情報については、利用目的が達成され次第、遅滞なく消去いたします。NHKの個人情報の取り扱いについては、「一般分野プライバシーポリシー」および「NHKイベント・インフォメーションにおける個人情報保護について」をご確認ください。
問い合わせ先
■企画政策課シティプロモーション推進室 電話 0568-85-6335(平日 午前8時30分~午後5時15分)
■NHKエンタープライズ中部 電話 052-952-7381(平日 午前10時~午後6時)
■NHK名古屋放送局ホームページ
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企画政策課 シティプロモーション推進室
電話:0568-85-6335
企画政策部 企画政策課 シティプロモーション推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。