館蔵品展「花を愛でる」
イベントカテゴリ: 祭り・催し 観賞・コンサート(見る・聴く)
開催エリア(中学校区):南部地区(中部・知多・味美)
館蔵品展「花を愛でる」
四季折々に開く美しい花は、万葉集や古今和歌集などの古歌から現代の短歌・俳句に至るまで、古くから詩歌として謳いあげられ、愛でられてきました。そして書画の世界においても、花は一大テーマとして精彩を放っています。
今回は館蔵品の中から、春の花を詠んだ詩歌を書いた作品を展示します。文字の造形や余白、書線の美しさといった書表現を味わいながら、詩歌を味わい、春の花を愛でていただきたいと思います。
展示品の作者
貫名菘翁 広瀬淡窓 伊藤圭介 長 三洲 永坂石埭 阪 正臣 大口周魚
清水比庵 芥川龍之介 伊藤東海 石橋犀水 桑田笹舟 藤田蒼碩 鴨居 道
高木薫風 深山龍洞 藤田東谷 宮本竹逕 浅見筧洞 山田勝香 大井錦亭
日比野光鳳 小林昭子 黒野清宇 山川昌泉 武内幽華 中村立強 藤田金治
風岡五城 安達柏亭
- 開催期間
-
令和4年3月10日(木曜日)から令和4年5月15日(日曜日)まで
- 開催場所
-
1階展示室
展示品解説
令和4年3月13日(日曜日)、4月24日(日曜日)
各日 午前10時半から11時まで、午後2時から2時30分まで
学芸員が初心者向けに展示品の解説をします。事前予約は不要です。お気軽にお越しください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、中止する場合があります。事前にお問い合わせください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。