館内案内
子どもたちを中心に自然なふれあいや交流が生まれる施設として、さまざまなスペースを確保しつつ、自然な温かみが感じられるフロアで、だれもが安全に安心して利用できるようになっています。貸し出し用のおもちゃもありますよ。
※子どもの安全のため、年齢で利用できる部屋が決まっています。未就学児は「おやこ広場」、小学生以上の児童は「児童の部屋」を利用してください。
おやこ広場(未就学児とその保護者のスペース)
ままごとやぬいぐるみ、積み木やブロックなどのおもちゃがあり、親子で自由に遊ぶことができます。
ボールプールの部屋
未就学の子どもが遊ぶことができるボールプールがあります。
0,1歳のコーナー
はいはい・よちよち歩きの赤ちゃんが安心して遊べるスペースです。
赤ちゃんが安全に遊べるだけでなく、親同士の交流の場にもなります。
図書コーナー
赤ちゃん向けの絵本や幼児向けの絵本や図鑑、児童向けの図書、離乳食の本などがあります。
遊戯室
窓から電車が見えるフローリングの遊び場です。
ふれあい広場やレッツ★げんきっ子体操、各種講座や催し物の会場にもなります。
児童の部屋(小学生以上のスペース)
小学生から18歳未満の児童が遊ぶスペースです。将棋などのボードゲームの他にもアナログゲームや簡単な工作ができるスペースもあります。
卓球の部屋
小学生から18歳未満の児童が使用できます。
(※お子さんと保護者の利用も可)
ラケットとボールは貸し出ししています。
(※マイラケット・マイボールでの利用も可)
その他のスペース
創作活動室
小学生向けの各種講座や保護者向け講座の託児ルーム、毎週金曜日の読み聞かせなどで使用します。
一時預かりの部屋
一時預かり利用の子どもたちが過ごす部屋です。
放課後児童クラブの部屋
放課後児童クラブ利用の子どもたちが主に過ごす部屋です。