施設案内 第一保育園
- 所在地
- 春日井市弥生町5264-1
- 電話番号
- 0568-81-2006
第一保育園の紹介
保育園概要
名称 | 第一保育園 |
---|---|
所在地 | 春日井市弥生町5264番地1 |
電話 | 0568-81-2006 |
定員 | 246名 |
開所時間 | 平日 午前7時00分~午後7時00分 土曜 午前7時00分~午後3時 |
対象年齢 | 6か月から |
開園年月日 | 昭和25年4月1日 |
位置・環境
- JR中央線沿いにあり、最寄の春日井駅まで徒歩5分程にあります。
- 春日井市の中心部へも車で2~3分で行くことができ、便利な場所にあります。
- 昭和25年に開園し市内でも古く、歴史と伝統のある園です。
- 近くには商店街や高層住宅が建ち、静かな環境です。
- 上条小学校と隣接していて、小学校との交流をしています。
- 近くにある王子製紙の中には桜並木やバラ園があり、自然に親しむことができます。
特色
- 園外保育
- 園舎裏の公園から、JR中央線を行き交う数々の電車を眺めることができ、子ども達の楽しみになっています。
- リズム遊び
- 毎朝、元気に体操や機敏性を養う遊びを楽しんでいます。
- 食育活動
- 園庭の小さな菜園で季節の野菜を植え、水やりや草取りなどの世話をしたり、観察をしながら食育へとつなげています。
- 環境活動
- ゴミを分別したり、自然を大切にする心を伝えながら、環境に関心を持たせる保育をしています。
- 高齢者との交流
- 地域の高齢者とふれあい遊びをしたり、園児の祖父母と一緒に遊んだりして世代間交流をしています。
- 異年齢児との交流
- 行事や散歩、戸外遊びの時などに異年齢の子と交流をしています。
年間行事
- 4月
入園式、こいのぼり運動会、内科健診、歯科健診
- 5月
遠足
- 6月
歯磨き指導、保育参観(幼児)、保育参加(乳児)、地域老人会と交流
- 7月
プール開き、七夕会(年長の祖父母と遊ぼう会)
- 8月
水遊び
- 9月
- 10月
運動会、遠足、内科健診
- 11月
- 12月
発表会、地域老人会と交流、クリスマス会
- 1月
お正月遊び、郵便ごっこ、記念写真
- 2月
節分、小学校訪問
- 3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式
保育園の一日
時 | 乳児 | 幼児 |
---|---|---|
午前7時30分 | 順次登園、あそび | 順次登園、あそび |
午前8時 | 順次登園、あそび | 順次登園、あそび |
午前9時30分 | おやつ、生活、あそび | 生活、あそび |
午前11時 | 食事準備、食事 | 食事準備、食事 |
正午 | ひるね準備、ひるね | 生活、あそび |
午後2時30分 | めざめ | おやつ準備 |
午後3時 | おやつ | おやつ |
午後3時30分 | 降園準備 | 降園準備 |
午後4時 | 順次降園、あそび | 順次降園、あそび |
午後6時30分 | 降園 | 降園 |
その他
- 誕生会
- 身体測定
- 交通安全指導
- 災害訓練
- 不審者対応訓練
- 環境指導日
- 園だより・クラスだより発行
- 食育だより・子育てだより等発行
- 育児相談