施設案内 牛山保育園
- 所在地
- 春日井市牛山町2200-44
- 電話番号
- 0568-31-5002
牛山保育園の紹介
保育園概要
名称 | 牛山保育園 |
---|---|
所在地 | 春日井市牛山町2200番地44 |
電話 | 0568-31-5002 |
定員 | 108名 |
開所時間 | 平日 午前7時~午後7時 土曜 午前7時~午後3時 |
対象年齢 | 6か月から |
開園年月日 | 昭和44年11月1日 |
位置・環境
- 昭和44年に開園し、牛山地区の方々に愛されてきました。
- 名鉄小牧線牛山駅下車徒歩15分の所にあります。
- バスはかすがいシティバスはあとふるライナー北部線が整備され、名鉄牛山駅から市役所に至る「さつき台児童遊園」下車5分の所にあり、便利になりました。
- 保育園の北側には、牛山小学校があり、近隣にはたくさん田畑があり、自然に恵まれた環境の中にあります。
特色
- 命を大切にする心を育む教育
-
年6回環境指導を行います。また園庭の菜園では野菜作りを行ない、採れた野菜は家庭に持ち帰り収穫の喜び、食物の大切さを家族で共有します。
- 自然が豊か
-
すぐ近くには大山川、西行堂川が流れ、かも、あおさぎ、かめなどを見に出かけます。保育園隣の用水ではざりがに、あめんぼうがみられ、園庭ではせみ取りが楽しめます。
- 異年齢児との交流
-
- 年長・年中・年少でファミリーをつくり、一緒に生活したり、遊んだりすることを楽しんでいます。
- 異年齢児との関わりの中で、小さい子に優しくしたり、年上の子へ憧れの気持ちを持つようになります。
- 高齢者との交流
-
七夕会では、園児の祖父母と一緒に遊んでいただいています。
年間行事
- 4月
-
入園式・進級式、新入園児歓迎会、こいのぼり運動会、内科健診、歯科健診
- 5月
-
遠足、保育参加
- 6月
-
個人懇談、歯みがき指導、どろんこ遊び
- 7月
-
水遊び開始、七夕会(祖父母招待)、縁日ごっこ
- 8月
-
水遊び
- 9月
-
敬老の集い、運動会
- 10月
-
遠足、内科健診、いも掘り
- 11月
-
生活発表会(幼児・2歳児)
- 12月
-
クリスマス会
- 1月
-
お正月遊び、郵便ごっこ
- 2月
-
節分、お店屋さんごっこ、小学校訪問、保育参加(0・1歳児)、卒園アルバム作り
- 3月
-
雛祭り会、お別れ会、お別れ遠足、卒園式
保育園の一日
時 | 乳児 | 幼児 |
---|---|---|
午前8時 | 登園、健康観察、あそび | 登園、健康観察、あそび |
午前9時30分 | おやつ、生活、あそび | 生活、あそび |
午前11時 | 食事準備、食事 | 食事準備、食事 |
正午 | ひるね準備 | 生活、あそび |
午後1時 | ひるね | ひるね 3歳児(4月~10月) 4・5歳児(7月~8月) |
午後2時30分 | めざめ | めざめ |
午後3時 | おやつ準備、おやつ | おやつ準備、おやつ |
午後4時 | 順次降園 | 順次降園 |
その他
園だより、クラスだより、なかよし会だよりの発行をします。