施設案内 味美ふれあいセンター

ページID 1009947 更新日 令和5年9月12日

印刷大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

  • 車椅子専用駐車場あり
  • 出入口スロープあり
  • 自動ドアあり
  • 車椅子常備あり
  • 障がい者用トイレあり
  • エレベーターあり
  • おむつ替えスペースが設置してある(一部授乳スペースあり)
  • AEDが設置してある
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

味美ふれあいセンター

味美ふれあいセンターは、市役所出張所業務を始め、集会室、ホール、軽運動室、図書室などを備えた複合施設として、皆さんにご利用いただけます。

所在地
春日井市西本町1丁目15番地1
電話番号
0568-31-3522

味美ふれあいセンター貸館利用の紹介動画

味美ふれあいセンターの貸館についてご紹介しています。
利用の際の参考にしてください。

感染防止対策について

令和5年5月8日から感染対策は個人・団体の判断が基本となりました。

  • 施設のご利用時には基本的な感染対策(換気・手洗い)をご検討ください。
  • マスクの着用は個人や団体の判断になりますが、症状がある場合には着用をお願いします。
  • 主催者の判断によりマスクの着用を求められる場合があります。

講座のご案内(申し込み)

Wi-Fiが利用できます。

 当センターの第4集会室と第5集会室では、貸館利用時やスタディルームとして開放した際にWi-Fiをご利用いただくことができます。アクセスポイント名等については、集会室内の掲示物でご確認ください。

貸館抽選会について

  抽選会への参加を希望する場合は、各月の申込締切日までに、窓口、メール又はファクスで抽選会参加票を味美ふれあいセンターへ提出してください。
 抽選会当日は、パソコンを使用して無作為に抽選順を決定した後、抽選順が1番になった団体から順番に当センターからお電話させていただき、仮受付をさせていただきます。

 

生涯学習活動団体(認定団体)は、3か月前の予約ができます。

 生涯学習団体への支援として、月2回の利用に限り(ホール・軽運動室の利用は4時間まで)、3か月前の予約ができます。(※一般は2か月前)

・抽選会参加希望の方は、抽選会の申込期間中に、2か月前分と合わせて、3か月前分についてもエントリーしてください。

・3か月前の予約ができる認定団体は、味美ふれあいセンターを活動拠点として登録のある団体のみです。

・2コマを超えて予約をしたい場合は、2か月前の抽選会にエントリーしてください。

・2か月前分と3か月前分の電話が重なる場合がありますのでご了承ください。


 なお、今後、実施方法が変更になる場合は、施設利用時又はホームページ、館内での掲示等でお知らせします。                                                                                            
 皆様にはお手数をお掛けしますが、御理解・御協力のほど、よろしくお願いします。

抽選会の日程等について

貸館

抽選日

 10/1(日曜日)   11/1(水曜日)  12/1(金曜日)  1/4(木曜日)

認定団体

優先予約

 1月分予約   2月分予約   3月分予約  4月分予約

一般予約

 

 12月分予約   1月分予約   2月分予約   3月分予約

参加申込締切日

 

  9/25(月曜日)   10/25(水曜日) 11/25(土曜日) 12/25(月曜日)

 

令和5年12月分、令和6年1月分の公用利用等予定表

令和5年12月分、令和6年1月分の公用利用等の予定は次のとおりです。
表中の着色された部分は、公用利用等の予定が入っているため、貸館利用ができません。
注:令和5年9月6日現在の情報です。以降、予定が変わる場合があります。

スタディルームで自主学習しよう

 中学生、高校生の皆さん。土曜日・日曜日・祝日や、夏休み・冬休みなど学校がお休みの日に、施設の空いている部屋を利用した学習室「スタディルーム」で自主学習をしませんか。
 利用できる日や利用方法など詳しくは、「スタディルームで自主学習しよう」のページを見てください。

窓口の混雑時期や時間帯

3月から4月にかけての時期や、昼の時間帯(午前11時頃から午後2時頃まで)は窓口が大変混み合う場合があります。
時間に余裕を持ってお越しください。
また、内容によっては、事務手続きに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、市役所戸籍住民課では日曜窓口や水曜時間外業務も行っていますので、併せてご利用ください。
日曜窓口や水曜時間外の取扱業務等についての詳細は、各ページでご確認ください。

市役所出張所の業務案内

  • 業務時間
    午前8時30分~午後5時15分 (受付は午後5時まで)
  • 休業日
    土曜日・日曜日、祝休日、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 業務内容
    1. 戸籍に関すること(出生届、死亡届、婚姻届などの受理、戸籍謄抄本の交付など)
    2. 住民登録に関すること(転入、転出、転居などの届出、住民票の写しの交付など)
       ※外国人の住民異動届出を除く                                                                             
    3. 印鑑登録に関すること(登録、廃止、証明書の交付など)
    4. マイナンバーカード(個人番号カード)に関すること
    5. 国民健康保険、国民年金の諸届に関すること(資格の取得、喪失など) 
    6. 介護保険の諸届に関すること(資格の取得、喪失など) 
    7. 医療費の支給申請に関すること
    8. 市税に関する証明書の交付(所得課税証明、納税証明など)                

             ※ 午前11時頃から午後2時頃の時間帯は窓口の混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

各集会室等の案内

  • 開館時間
    午前9時~午後9時30分 (夜間に利用がない日は午後5時に閉館)
  • 休館日
    月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
  • 業務内容
    ふれあいセンター施設の貸し出し
    • 1階=第1集会室・第2集会室(和室)・第3集会室(和室)・ホール(体育室)・軽運動室・  料理工作室
    • 2階=第4集会室・第5集会室
  • 申し込みの受け付け・使用料
    1. 窓口、電話での申し込み
      • 利用月の2か月前の初日から申し込みできます。利用日までに使用料を納付してください。(味美ふれあいセンターで生涯学習団体の認定を受けている団体は、2枠までに限り、3か月前の初日から申し込みできます。)
      • 午後5時以降のご利用は、原則、利用日の3日前までに申し込んでください。
      • 受付月の初日のみ抽選順に受け付けし、翌日以後は順次受け付けます。
      • 使用料は別表の施設使用料のとおりです。
    2. インターネット・携帯電話での予約申し込み
      • 「あいち共同利用型施設予約システム」を利用して、利用月の2か月前の11日から利用日の3日前まで予約ができます。(ご利用には、予め窓口で利用者登録が必要です。)
      • 予約後は、利用日までに使用料の納付をしてください。
      • ホール・軽運動室は空き状況の参照のみで、予約申し込みはできません。

      ※「あいち共同利用型施設予約システム」については、下記をクリックしてください。

台風等による警報発令時の対応について

台風の接近等により警報が発令された場合における市主催講座や貸館受付初日の抽選は次のとおりとします。

図書室案内

図書室の利用案内は、春日井市図書館の図書室案内ページをご覧下さい。

ロビー展示

tennji

各団体や個人の創作活動、活動成果の発表の場として、1階ロビーの展示スペースを無料で提供しています。利用を希望される場合は、味美ふれあいセンターまでお申し出ください。
展示時期によっては、広報春日井に展示の案内記事を掲載することもできます(広報原稿の締切がありますので、お早めにお申し出ください)。

展示の例02

展示スペースを利用される方には、次の物品を貸し出しています。

・展示用ボード 5枚(片面のみ)
・展示用ショーケース 4台
・白布
・S字フック
・画びょう

令和5年度の展示予定

今後の展示予定は次のとおりです。

展示名 出展者 展示期間
白山保育園児による作品展 白山保育園 令和5年8月31日(木曜日)~9月14日(木曜日)
NPC作品展示会 中日新聞春日井西部販売店 令和5年10月5日(木曜日)~10月19日(木曜日)
明るい選挙啓発ポスター入選作品展 春日井市選挙管理委員会 令和5年11月9日(水曜日)~11月24日(金曜日)
出張消費生活展 春日井市 市民活動推進課 令和5年11月29日(水曜日)~12月5日(火曜日)
交通安全イラスト入賞作品展示 総務部市民安全課 令和6年2月23日(金曜日)~2月29日(木曜日)

 

施設の平面図

施設平面図

施設使用料

区分 単位

金額(円)

第1集会室

定員20人・面積34.6m2

午前

800円

午後

1,100円

夜間

1,100円

第2集会室(和室)

定員30人・面積21畳

午前

800円

午後

1,100円

夜間

1,100円

第3集会室(和室)

定員20人・面積18畳

午前

700円

午後

1,000円

夜間

1,000円

第4集会室

定員80人・面積118.9m2

午前

3,000円

午後

4,100円

夜間

4,100円

第5集会室

定員30人・面積47.0m2

午前

1,200円

午後

1,600円

夜間

1,600円

料理・工作室

定員25人・面積67.7m2

午前

2,200円

午後

2,800円

夜間

2,800円

ホール

定員350人

面積309.9m2

体育に利用する場合 1時間当たり 別表
体育に利用しない場合 午前

8,000円

午後

10,700円

夜間

10,700円

軽運動室

面積89.1m2

1時間当たり

200円

別表

区分 施設使用料 冷暖房設備使用料
バドミントン・ソフトバレー1面につき

200円

200円

卓球台 1台につき

100円

100円

その他全面を使用する場合

400円

400円

  • 第4集会室と第5集会室ではWi-Fiをご利用いただくことができます。アクセスポイント名等については集会室内の掲示物でご確認ください。
  • 7月~9月は冷房期間、12月~3月は暖房期間として、健康管理上、冷暖房の使用を推奨しています。
  • この表中、「午前」とは午前9時から正午まで、「午後」とは午後1時から5時まで、「夜間」とは午後5時30分から9時30分までのことです。
  • 使用料は使用許可を受けたときに納めていただきます。
  • 利用の取消し又は変更の申出があり当該申出に相当の理由がある場合、納付された使用料については、春日井市ふれあいセンター条例施行規則にもとづき、次の割合で還付します。
      利用日の30日前まで=100分の100
      利用日の20日前まで=100分の70
      利用日の10日前まで=100分の30
    また、次の場合にも使用料を還付します。
    ・公共の福祉のためやむを得ない理由により市長が使用の許可を取り消し、又は中止を命じたとき(使用料の100分の100)
    ・災害その他使用者の責めに帰さない理由により使用できなくなったとき(使用料の100分の100)
  • 次の備品を施設内で貸し出します。利用許可申請時にご予約ください。(無料) マイクアンプ、プロジェクター、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、延長コード、ホワイトボード
    ※主催講座等で使用していない場合に限ります。
    ※貸出備品は施設により異なります。詳しくは各ふれあいセンター等へお問い合わせください。

利用(認定)団体紹介

※味美ふれあいセンターで活動している利用(認定)団体を紹介します。
※詳しくは、味美ふれあいセンターへお問い合わせください。

地図

味美ふれあいセンターの地図

バス
・かすがいシティバス(はあとふるライナー)
 西環状線(左まわり) 味美下車 徒歩5分
 西環状線(右まわり) 味美ふれあいセンター下車 徒歩1分
・あおい交通
 エアポートウォーク北・豊山幸田行 味美下車 徒歩2分
 勝川駅前行 味美下車 徒歩1分

電車
・名鉄小牧線 味美駅下車 徒歩4分

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 味美ふれあいセンター

電話:0568-31-3522
文化スポーツ部 味美ふれあいセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。