2023春日井市民第九合唱団

ページID 1031132 更新日 令和6年1月15日

印刷大きな文字で印刷

2023第九合唱団練習内容について

日付 練習パート 練習内容・予定

6月18日

(土曜日)

初心者練習

ドイツ語の読み方を重点的に、初心者向けの練習。

(テノールソロの男声合唱部分は省略)

冒頭から610小節まで。

6月24日

(土曜日)

女声

257小節から264小節

285小節から292小節

313小節から330小節

ドイツ語の発音、音程に注意しながら練習。

543小節から590小節

最後に少し流して練習

7月1日

(土曜日)

男声

冒頭から654小節まで。

前回の復習として、初心者の方には第九の歌詞、音になれる練習。

経験者には、よりドイツ語らしい発語、発声を目指す練習。

7月8日

(土曜日)

女声

第九を練習。

543小節から最後まで。

595小節からダブルフーガ手前までは、ドイツ語の読み、リズム、ハーモニーをゆっくり練習。

ダブルフーガは、アルトパートの難しいリズムの箇所を練習。

ソプラノパートは高音の発声改善の練習。

795小節から先は流れを把握する。

810小節付近、851小節からは、アルト中心に音取り。

7月15日

(土曜日)

男声

第九ダブルフーガから最後まで。

こうもりのパート分け、楽譜の確認。

7月22日

(土曜日)

初心者

第九を冒頭から練習。

少し早めのテンポでも歌えるように、旋律とドイツ語、リズムを確認。

655小節ダブルフーガは、各パートを取り出して練習。

ダブルフーガより先は通すのみ。

7月29日

(土曜日)

女声

こうもりの練習は、リズムやテンポをゆっくりにしながら、最後まで流れを確認。

第九を冒頭から330小節までダブルフーガの冒頭部分は、高音発声を中心にドイツ語を確認。

8月5日

(土曜日)

男声

120分の練習時間を40分で3コマに分け、前半2コマでこうもりの練習、最後1コマで第九の練習を行う。

こうもりの練習は「曲を知る」ということをテーマにして、流れの中で歌えるよう(入れるよう)に練習。

第九の練習は男声コーラスを最初に練習し、冒頭部分から男声コーラスまで練習。

8月19日

(土曜日)

全体練習

柴田祥先生による「こうもり」のレクチャー。

「井村先生ならこのような音楽づくりをされる」という、井村先生のアシスタント経験を元にご指導いただきました。

8月26日

(土曜日)

女声

 

全体練習に向けこうもりの練習。

音取り・言葉の入れ方を確認。

ソリストの後に入っていけるよう、流れを練習。

フェルマータ・テンポの揺れについて触れる。

第九の練習。

 

今まで取り組んできた箇所を全体的にあたり、女声練習のまとめとした。

 

9月2日

(土曜日)

男声

こうもりはすべて通して練習。

第九はMから762小節まで練習。

9月9日

(土曜日)

全体練習

こうもりと第九の練習。

こうもりの練習は、4声のハーモニー合わせをして、入るタイミングを練習。

第九の練習は、声部の音量バランスについて、人数比ではないところで、各パートが聴き合うポイントを練習。全体の通しはなし。

9月16日

(土曜日)

全体練習

冒頭の15分で発声練習を行った後、井村先生による練習。

こうもりと第九を一通り練習。

9月23日

(土曜日)

全体練習

前回の井村先生の注意事項を確認し、

こうもりはすべて、第九は冒頭からRの終わりまで練習。

 

 

9月30日

(土曜日)

全体練習

第九とこうもりの練習。

第九の練習を中心に行い、Rから最後まで、リズム・ハーモニーをゆっくり確認しながら進めた。

こうもりの練習は、後半部分18番からワルツのリズムに言葉を入れ込む練習と、「なんとおもしろい」のハーモニーの確認。

10月7日

(土曜日)

全体練習

・こうもりの練習(一通り)

・第九の練習(Sから最後まで、595から最後まで)

10月14日

(土曜日)

全体練習

・こうもりと第九の確認。

10月21日

(土曜日)

全体練習

・こうもりの練習(暗譜)

・第九の練習(二重フーガをのぞいて一通り)

10月28日

(土曜日)

全体練習

・第九の練習(一通り通した後、詳細な練習)

・こうもりの練習(一通り通した後、確認)

11月4日

(土曜日)

全体練習

・西畑先生によるわがまち春日井の練習(通しで)

 跳ね上げるリズムについて指導あり。

 演奏は、ファンファーレがあって、その後曲が始まります。

 本番は、暗譜での斉唱で行います。

・井村先生によるこうもりの練習

 ストーリーをもっと感じて、ワクワク楽しんで歌うことを重視。

 ハーモニーについても、指導がありました。

・井村先生による第九の練習(冒頭から)

 全体的に、指揮をよく見て切るところをそろえる。

 E バスパートをしっかり厚みをもって短くならず響かせる。289小節ソプラノdim.の場所の確認

 G kusseウムラウトはロを尖らせて

 411小節 男声合唱は勇ましい感じ、戦地へ向かう様子

 M 顔の表情明るく、喜びに満ち溢れて

 627小節 nie derとMillio nenのスタッカートによるセパレートをスタンプを押すように

 638小節 Welt切りを指揮を見てしっかり合わせて切る

 643小節 ソプラノは、言葉より音程を意識する

 806小節 扉を開けるように遅れずしっかり入る

 817小節付近と851小節付近は早いテンポになると言葉が不明瞭になっているので、母音をならして、しっかり響かせる

 916小節 Elysium 大切に入る

 

 

11月11日

(土曜日)

全体練習

・わがまち春日井の練習

 明るい表情と歌声

 テンポに乗り遅れてはいけないが、長めに響かせて歌う

 11小節のリズム

 25小節わがまちのリズム

 

・こうもりの練習

 乾杯の歌

  さかずきをあげよの「さ」をソリストの歌の後飛び込む勢いで

  「あげよ」をしっかり指揮を見て食いつきよく

 2幕

  「おどり」をもっとワクワクとした感じに

  「さぁのめよ」「さぁ」短めに

  「なんとおもいろい」にやにやして

  「がいとう」「が」はっきりと

  「なごりつきぬー」指揮を見てテンポに乗り遅れない

 

・第九の練習(595小節から)

 ベートーヴェンの曲に込めた思いなどの講話

 ganzen「g」の子音をしっかり発音

 602小節3拍で収める

 632小節nieder  nie derとセパレート

 655小節からダブルフーガを意識して、2つの旋律が浮かび上がるよう、リズムをしっかり出していく

 アルトの初めのSeidは、光の矢のように

 737小節テノールパートまでクレッシェンド、その後Weltでデクレッシェンド

 795小節宝箱発見

 915小節明るい響きでしっかり入る、Elysiumをとても大切に

 

井村先生から、12月3日のオケ合わせまでにしっかりと練習をするようにご指導がありました。各自、自主練習をお願いします。

11月18日

(土曜日)

お休み 練習はお休みです

11月25日

(土曜日)

全体練習

・わがまち春日井の練習

 リズムを中心に確認

・こうもりの練習

・第九の練習

12月2日

(土曜日)

全体練習

・ふるさとの練習

・わがまち春日井の練習

・こうもりの練習

・第九の練習

翌日のオケ合わせの練習に臨めるよう、暗譜の確認を中心に行う。

12月3日

(日曜日)

オケ合わせ

・わがまち春日井の練習

 前奏の長さに注意

 全体的に子音をしっかりたてる

 「わがまち」を声が抜けないようしっかり付点四分音符を鳴らす

・こうもり

 テンポに乗り遅れない

 「さかずき」さSをだす

 「ばんざい」ざのハーモニーの確認が必要

 「さぁ呑めよ」さぁの食いつきをしっかり

・第九

 595小節から力まない。高い音へ上がる際、頑張りすぎて早く入らない

 602小節女声やわらかく

 631小節クレシェンドしっかり

 Millionenしっかりクレシェンドからフォルテへ

 915小節Tochter Tを出す

 Elysiumを大切に

 

 

12月9日

(土曜日)

リハーサル

16時受付開始 16時50分集合

(役員は14時30分に集合)

春日井市民会館ロビーに集合

20時解散予定

 

※暗譜で歌えるように自主練習等の準備をしてください。

 

※練習中は、携帯電話・スマートフォンの音が鳴らないよう設定し、私語を控えるなど集中した練習環境のご協力をお願いします。

12月10日

(日曜日)

本番

10時受付開始

・男声は文化フォーラム春日井2階 文化活動室

・女声は文化フォーラム春日井2階 会議室

 

10時20分集合後、練習開始(文化フォーラム春日井視聴覚ホール)

 

休憩後、14時10分に視聴覚ホールへ集合

結団式

日時 2023年6月10日(土曜日)午後6時30分から(受付は午後6時から)
会場

春日井市総合福祉センター

 

2023第九合唱団練習日程

日付

時間

練習会場

練習パート 指導者
6月10日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

全体
(結団式終了後)

松下

西畑

6月17日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

初心者のみ

松下

6月24日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

女声 西畑
7月1日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

男声

松下

7月8日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

女声 西畑
7月15日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

男声 松下
7月22日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

文化フォーラム・視聴覚ホール

初心者のみ 西畑
7月29日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

女声 西畑
8月5日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

男声

松下

8月19日(土曜日) 18時30分から20時30分まで

総合福祉センター・大ホール

全体

松下

8月26日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 女声 西畑
9月2日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 男声

松下

9月9日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体 西畑
9月16日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体

井村

松下

西畑

9月23日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体 松下
9月30日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体 西畑
10月7日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール

全体

松下

10月14日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体

松下

10月21日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体

松下

10月28日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体

井村

松下

西畑

11月4日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体

井村

西畑

11月11日(土曜日)

18時30分から20時30分まで

レディヤンかすがい・多目的ホール 全体

井村

西畑

11月25日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体 松下
12月2日(土曜日) 18時30分から20時30分まで 総合福祉センター・大ホール 全体 松下
12月3日(日曜日)

12時から15時まで

(11時30分から受付)

レディヤンかすがい・多目的ホール オケ合わせ 西畑
12月9日(土曜日) 16時15分から18時45分まで(予定)

春日井市民会館

(市民会館ロビーに集合)

リハーサル

松下

西畑

12月10日(日曜日)

10時30分集合(予定)

17時30分ごろ解散予定

春日井市民会館

(文化フォーラム春日井・視聴覚ホールに集合)

本番

松下

西畑

※各練習会場の駐車場には限りがありますので、できるだけ徒歩や自転車、公共交通機関や送迎、乗り合わせでご来場ください。

※レディヤンかすがいでの練習時には、上履きを持ってきてください。

体調管理について

第九合唱団練習へ参加されるときには、ご自宅等で検温・消毒等をしていただき、体調がすぐれない場合には練習を欠席するなど、各自体調管理には気を付けていただきますようお願いいたします。

台風等による練習の中止について

練習の有無については、個別の連絡はいたしません。
各自、気象情報を確認して行動してください。

練習の中止基準(暴風警報を基準としています)

16時30分の時点で暴風警報が発令されている場合は、練習を中止とします。
18時30分までに新たに暴風警報が発令された場合は、練習を中止とします。

大雨警報や雷注意報等が発令されている場合

安全を第一に考え、練習の参加は団員それぞれ自らの責任で判断して行動してください。
 

 

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化・生涯学習課

電話:0568-85-6079
文化スポーツ部 文化・生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。