一時預かり(子育て子育ち総合支援館)

ページID 1019222 更新日 令和6年4月12日

印刷大きな文字で印刷

一時預かり(子育て子育ち総合支援館)

一時預かり

重要なお知らせ

給食代の改定

物価高騰により食材の値上げの影響を受けて、令和6年4月1日(月曜日)より、平日・土曜日に提供している給食代が、次のとおり改定となりますので、ご理解いただきますようお願いします。

令和6年3月30日(土曜日)まで

 

令和6年4月1日(月曜日)から

300円

350円

※休日(日曜日・祝日)の弁当代「375円」については、現在のところ変更はありません。

重要なお知らせ

一時預かりをご利用予定の皆様へ
感染症防止対策を踏まえ「ご利用されるお子さんが体調不良の場合」は、ご利用をお控えいただきますようご協力をお願いします。

内容

保護者の就労や疾病などによって家庭で保育ができない時、講習会などへの参加やリフレッシュしたい時などにご利用ください。
里帰り出産のために市内に居住している方もご利用できます。(※別途申述書の記入が必要です)

利用できる方

次の項目を全て満たす方が対象です。

  1. 春日井市内在住の生後6か月以上から就学前までの未就学児(里帰り出産で保護者が市内に居住している場合を含みます)
  2. 保護者が家庭で保育を行うことが困難(冠婚葬祭、病気、出産、就労など)なとき。または、講習会やリフレッシュなどのとき。

定員

おおむね15名
※ お子さんの状況や受入態勢等により、利用人数が定員に満たない場合でもお断りすることがあります。

利用制限

1か月あたり14日以内(1日利用を1日、半日利用を0.5日とする)

利用料および利用時間

利用区分

利用時間

利用料

食事代

1日

午前7時30分~午後7時00分

3,000円

給食 350円

[日・祝休日のみ]
弁当 375円

午前(半日)

午前7時30分~午後0時30分

1,500円

給食 350円

[日・祝休日のみ]
弁当 375円

午後(半日)

午後1時00分~午後7時00分

1,500円

不要

※予約している利用区分の利用時間を超えて、ご利用することはできません。
※仮に予約の利用区分の利用時間を超えてしまった場合は、延長はできませんが、1日分の利用料が発生することや今後の利用をお断りすることがあります。

キャシュレス決済が利用できます 【令和5年6月1日から】

キャッシュレス決済でお支払いできるもの
 〇 一時預かり利用料
 〇 給食代

【注意事項】
 ※ 弁当代(日曜日、祝日、給食停止の日)は、「現金のみ」のお支払いとなります。
 ※「弁当代」を除いて、現金と併用でのお支払いはできません。
 ※「領収書」が必要な場合は、現金での支払いをお願いします。
 ※ お支払い後のキャンセルに伴う返金は、時間を要する場合があります。

【参考】
 ※ クレジットカード及びコード決済が利用できます。

一時預かり利用者負担軽減事業を実施します【令和5年8月1日から

所得の低い世帯や支援が必要な児童がいる世帯等を対象に、一時預かり事業(保育園等に通っていない児童の一時預かり)の使用料の一部を減免し、経済的な負担の軽減を図ります。

一時預かり休館日

年末年始(12月29日から1月3日)

予約

一時保育・一時預かり予約システム(令和3年10月分から)

令和3年10月分の予約(9/1開始)から「一時保育・一時預かり予約システム」を活用しインターネットによる受付を開始しました。
本予約システムを利用することにより、24時間365日いつでもどこでも、市内全ての一時保育・一時預かり施設の空き状況の確認と予約申込みができます。(電話・窓口でも、引き続き申込みすることができます)

予約方法

種類

受付期間

インターネット受付

(一時保育・一時預かり予約システム)

利用希望日の前月1日の午前8時30分から前々日午後5時まで

※年末年始は休館に伴い、受付期限が変更になる場合があります。
※2月分の予約システムによる受付は、通常どおり1月1日午前8時30分からとなります。

電話・窓口受付 利用希望日の前月1日の午前9時から前々日午後5時まで
※2月分の電話・窓口による受付は、年末年始の休館のため、1月4日午前9時からとなります。

※予約は、事前申込み制です。できる限り「一時保育・一時預かり予約システム」を活用しインターネットでの申込みをお願いします。

※インターネット予約サイトはこちらから(↓バナーをクリックしてください。)

※R4.3.1から「子ども・子育て予約サービス」に名称を変更します。

【本予約システムによる予約時の注意点】
・1日を希望する場合は、午前と午後の両方を選択してください。
・質問にある「送迎時間」は、できる限り正確な時間を入力してください。(時間を変更する場合は、当館まで連絡してください)
・予約申し込み後3営業日以内に、利用の可否をメールでお知らせしますので、必ずご確認ください。(ただし、施設の状況により、時間がかかる場合があります)
・多くの皆さんがご利用いただけるよう「予約・キャンセル」を繰り返し行わないようにしてください。
・お子様の状況により、利用人数が定員に満たない場合でも利用をお断りすることがあります。
・システムに登録されている情報(住所、電話番号など)に変更があった場合は、速やかに訂正してください。

キャンセル方法

本予約システムでは、利用日の前々日の午後5時までキャンセルができますので、必要がなくなった場合は速やかにキャンセルの操作をお願いします。
それ以降にキャンセルされる場合は、当館まで直接連絡してください。

※利用日のキャンセルは、お子さんの体調不良以外、原則できません。
(予約の際は、しっかりと計画を立ててからお申込みください)

キャンセル料

「給食」または「弁当」を注文の方で当日にキャンセルされた場合は、キャンセル料としてその費用分をお支払いいただくこととなります。[給食代分(350円)・弁当代分(375円)]
 ただし、弁当注文の日に限り、当日の9時30分より前にキャンセルをされた場合は、キャンセル料はかかりません。

※キャンセル料が発生した場合は、速やかにお支払いください。

その他

次の状況が見受けられた場合は、ご利用をお断りする場合があります。

  • 当館のルールを遵守できない場合
  • キャンセル料が支払われない場合
  • キャンセルが相次ぐ場合
  • 無断キャンセルをされた場合   等

利用案内(ご利用される前に、必ずご確認ください!)

一時預かり利用案内 (抜粋)

【当館からのお願い】
・初回利用時など、お子さんの状況や保育等に係る必要事項を電話などで確認をさせていただくことがあります。
・アレルギーなど利用上、ご不安なことがありましたら、事前に当館へご相談ください。

【送迎時間】
・予約申込み時に回答した送迎時間は、厳守してください。
・送迎時間を30分以上変更する場合は、職員体制を確保するため、速やかに当館までご連絡ください。

【受け入れ時】
・一時預かり連絡票には、その利用日当日につながる緊急連絡先を必ずご記入ください。また、アレルギーや気になること等は、必ず本連絡票にご記入の上、保育士に口頭でもお伝えください。
・利用料金の支払いについては、つり銭のないようにご協力をお願いします。
・朝から37.4℃以上ある場合など利用日当日のお子さんの体調によっては、一時預かりをお断りさせていただくことがあります。

【お迎え時】
迎えに来る人が変更になる場合は、必ず保護者が迎えの時間前までに当館まで連絡をしてください。 
・預かりの途中で発熱などした場合は、お子さんの体調を考慮してお迎えをお願いする電話をさせていただくことがあります。(熱性けいれんの経験のあるお子さんは、37.5℃以上で連絡させていただきます)

【持ち物】

 

1日

午前

午後

食事持参の方
(離乳食・アレルギー)

持参食

おやつ2回分

持参食

おやつ

おやつ

着替え一式

2組

2組

2組

昼寝用タオルケット

2枚

2枚

2枚

おむつ

(前に記名)

8枚程度

5枚程度

5枚程度

おしりマット

3枚

2枚

2枚

おしり拭き

エプロン

(スタイ)

3枚

2枚

1枚

口拭きタオル

3枚

2枚

1枚

手拭きタオル

1枚

1枚

1枚

レジ袋

(持ち手付きの物)

3枚

3枚

3枚

その他

・利用料金(つり銭のないように)
・一時預かり連絡票(要記入)

・子ども医療受給者証(年度初利用の方のみ)

・生活状況票(要記入・年度初利用の方のみ)

★すべての持ち物に見やすい大きさで、はっきりと記名してください。
★離乳食の方は、ミルク・哺乳瓶(電子レンジで消毒できるもの)を持参し、保育士に手渡してください。
 ミルクは、1回分ずつに分け、量と時間を一時預かり連絡票に記入してください。また、予備として1回分多く用意してください。お湯は不要です。
★持参食は、冷蔵庫で保管します。電子レンジで温められる容器に入れて持参してください。

【提出書類】 

※ 上記の書類については、子育て子育ち総合支援館でも配付しています。

【その他】
・病児の預かりや当方での投薬(塗り薬等を含む)は、できません。
・当館で配慮すべき既往歴(脱臼等)がある場合は、必ずお知らせください。
・離乳食で利用された方が普通食に移行するときは、必ず当館へお知らせください。
・離乳食、アレルギー、宗教上の理由の方以外のお弁当の持参は、お断りしています。
・食物アレルギーのために持参食の方が、医師の指導のもと複数回飲食しても症状が誘発されていないことが確認され、給食の提供を受ける場合は、「完全除去解除申出書」を提出してください。(提出後、給食・おやつが利用できるようになります)
・「給食」または「弁当」を注文の方で当日にキャンセルされた場合は、キャンセル料としてその費用分をお支払いいただくこととなります。[給食代分(350円)・弁当代分(375円)]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 子育て子育ち総合支援館

電話:0568-35-3501
こども未来部 子育て子育ち総合支援館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。