令和4年度稲作体験「田んぼの楽校」

ページID 1031934 更新日 令和5年6月20日

印刷大きな文字で印刷

令和4年度 実施記録

第4回を開催しました

修了式

11月12日(土曜日)に第4回を開催しました。

始めに修了式を行い、参加者に修了証書の授与を行いました。

修了式の様子
修了式の様子1
修了式の様子
修了式の様子2

収穫祭

続いて、収穫祭です。

あい農パークで育てた野菜を収穫し、豚汁を作ったり、皆さんが丹精込めて作ったお米を使用しておにぎりを作ったりしました。

その他に機械を使わないお米の脱穀を体験してもらいました。

以上で令和4年度稲作体験「田んぼの楽校」の全日程が終了です。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

野菜の収穫
野菜の収穫の様子
脱穀の様子
脱穀の様子(説明)
脱穀
脱穀の様子
収穫祭
収穫祭の様子

第3回を開催しました

稲刈り

10月22日(土曜日)に第3回を開催しました。

いよいよ稲刈りです。

たわわに実った稲穂を、子どもたちが刈っていきます。

稲を刈った後は、わらで結んで棒などに掛けて干す「稲架掛け(はさかけ)」を体験しました。

あい農パークに2週間ほど飾っておく予定です。パークにお越しの際はぜひ御覧ください!

次回は11月12日(土曜日)に収穫祭を行います。

稲刈りの説明
稲刈りの様子(説明)
稲刈り
稲刈りの様子
稲架掛け
稲架掛けの様子
あい農パークの稲架掛け
稲架掛けした稲

稲の生育状況

8月15日(月曜日)現在の稲の生育状況です。

順調に成長していますが、周辺でジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵を確認しました。

ジャンボタニシは田植えしたばかりの稲を食べてしまう生き物で全国的に被害があります。

幸いジャンボタニシによる被害はなく、順調に育ってくれましたが、米作りにはジャンボタニシのような稲を食べてしまう生き物への対策なども必要になります。

稲
稲の生育状況
苗
稲の大きさ
ジャンボタニシ
ジャンボタニシの卵

第2回を開催しました

田植え

6月11日(土曜日)に第2回を開催しました。

今回は田植え体験です。

一人ひとりが苗を持ち、横1列に並んで植えていきます。

初めは慣れない手つきで植えていた子どもたちも、後半には凄いスピード。

順調に作業を進め、決められた範囲をすべて植えることができました。

次回は10月22日(土曜日)に稲刈りをする予定です。

 

田植え(説明)
田植えの様子(説明)
田植え(前半)
田植えの様子(前半)
田植え(後半)
田植えの様子(後半)

第1回を開催しました

入校式

5月28日(土曜日)に第1回を開催しました。

入校式は、あい農パーク春日井が会場です。

石黒直樹市長から挨拶があった後、参加者が順番に自己紹介しました。

市長挨拶
入校式の様子(市長挨拶)
参加者自己紹介
入校式の様子(参加者自己紹介)

泥遊び

その後、田んぼに移動し、泥遊びをしました。

水を入れた田んぼの土を触ってもらい、感触を確かめてもらうためです。

まず参加者は、あい農パークのスタッフから各種目の説明を受けます。

種目は「竹競争」「綱引き」「親子リレー」の3種目。

晴天の下、親子が泥だらけになりながら遊び、会場の田んぼ一帯に笑顔があふれました。

次回は6月11日(土曜日)に田植えをする予定です。

竹競争
泥遊びの様子(竹競争)
綱引き
泥遊びの様子(綱引き)
リレー
泥遊びの様子(リレー)

このページに関するお問い合わせ

産業部 農政課

電話:0568-85-6236
産業部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。