愛知万博メモリアル 第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会
春日井市チームを応援いただき、ありがとうございました!
令和6年12月7日(土曜日)開催の大会結果について
春日井市は、選手全員の粘り強い走り、そして皆さまの応援のおかげをもちまして、
2年連続の第10位を記録しました!!
次回はさらに上位を目指していきます!
大会の全体結果など詳しくは、下記リンクの大会サイトからご覧ください。
選手・スタッフ
監督 | 高塚 将人 |
---|---|
コーチ | 池田 昌雄 |
区間 | 部門 | 距離 | 選手名 | 選手名 |
---|---|---|---|---|
第1区 | 中学生女子 | 2.8km | 大掛 柚奈 | 大掛 莉奈 |
第2区 | ジュニア男子 | 4.8km | 猪熊 凌摂 | 鈴木 駿太郎 |
第3区 | 小学生男子 | 1.3km | 今尾 祐太 | 米澤 諒 |
第4区 | 中学生男子 | 2.8km | 村瀬 遥希 | 佐久間 亮輔 |
第5区 | 小学生女子 | 1.1km | 高山 紗知 | 加藤 唯乃 |
第6区 | 一般女子 | 3.6km | 吉村 唯 | 加藤 祐里 |
第7区 | ジュニア女子 | 4.4km | 百目木 莉乃 | 池戸 こころ |
第8区 | 40歳以上 | 4.4km | 池田 昌雄 | 平野 進也 |
第9区 | 一般男子 | 5.0km | 小島 准 | 上原 大河 |
春日井市のこれまでの結果
2005年に開催された「愛知万博」をメモリアルイベントとして次世代へ語り継ぐと同時に、愛知県内各市町村の交流、市町村合併後の一本化の促進、県民意識の高揚、県民スポーツの振興を図ることを目的に、愛・地球博記念公園(長久手市)で開催され、春日井市は第1回大会より参加しています。
大会 | 開催日 | 市の部順位 | 全体順位 | 受賞(市の部) |
---|---|---|---|---|
第17回 | 令和6年12月7日(土曜日) | 第10位(38チーム中) | 第11位(54チーム中) | |
第16回 | 令和5年12月2日(土曜日) |
第10位(38チーム中)↑ |
第10位(54チーム中)↑ | モリコロ賞 |
第15回 | 令和5年1月14日(土曜日) | 第21位(38チーム中) | 第24位(54チーム中) | |
第14回 | 令和元年12月7日(土曜日) | 第11位(38チーム中) ↑ | 第11位(54チーム中) ↑ | |
第13回 | 平成30年12月1日(土曜日) | 第15位(38チーム中) ↑ | 第16位(54チーム中) ↑ | 第3区区間賞 |
第12回 | 平成29年12月2日(土曜日) | 第19位(38チーム中) ↑ | 第21位(54チーム中) ↑ | 第3区区間賞 |
第11回 | 平成28年12月3日(土曜日) | 第27位(38チーム中) |
第31位(54チーム中) |
第3区区間賞 |
第10回 | 平成27年12月5日(土曜日) | 第17位(38チーム中) ↑ |
第18位(54チーム中) ↑ |
モリコロ賞 |
第9回 | 平成26年12月6日(土曜日) | 第29位(38チーム中) |
第30位(54チーム中) |
|
第8回 | 平成25年12月7日(土曜日) | 第22位(38チーム中) |
第23位(54チーム中) |
|
第7回 | 平成24年12月1日(土曜日) | 第14位(38チーム中) ↑ |
第15位(54チーム中) ↑ |
|
第6回 | 平成23年12月3日(土曜日) | 第17位(37チーム中) |
第19位(54チーム中) |
|
第5回 | 平成22年12月4日(土曜日) | 第15位(37チーム中) |
第16位(57チーム中) |
|
第4回 | 平成21年12月5日(土曜日) | 第13位(35チーム中) ↑ |
第15位(60チーム中) ↑ |
モリコロ賞 |
第3回 | 平成20年12月6日(土曜日) | 第23位(35チーム中) ↑ | 第28位(60チーム中) ↑ | |
第2回 | 平成19年12月1日(土曜日) | 第29位(35チーム中) ↑ | 第41位(63チーム中) | |
第1回 | 平成18年12月2日(土曜日) | 第30位(35チーム中) | 第37位(63チーム中) |
区間賞:区間優勝者(最速タイム)の選手に授与される賞
モリコロ賞:前年度大会より順位が上昇したチームのうち、上昇順位数が多い上位3チームに授与される賞