移動販売事業
移動販売事業
1 目的
市と一般社団法人春日井市観光コンベンション協会は、自動車やバス等の交通手段を利用できないことや身体的な理由等により、日常の買い物に不便を感じている方々に対して、ビジネス手法を用いた移動販売事業を実施することで、買い物機会を提供していきます。併せて、市内特産品及び銘品の販売を促進します。
2 事業概要
一般社団法人春日井市観光コンベンション協会は、市内に本社のあるスーパーマーケット等と業務提携し、主に市内の買い物にお困りの方が多い地区等へ、市の補助による移動販売車を使って移動販売事業を展開します。
3 事業形態
事業主体
(一般社団法人)春日井市観光コンベンション協会
- 提携業者等との調整、市内特産品及び銘品の販売支援
- 事業のPR
- 市場調査、顧客の掘り起こし等の支援
販売主体
株式会社清水屋、株式会社不二屋
- 移動販売車による商品の販売
- 市内特産品及び銘品の販売
事業支援
春日井市
- 市場調査、顧客の掘り起こし等の支援
4 販売実施地区
高齢者の買い物環境の実態を調査・把握するために、
- 市内高齢化率の高い地区の絞込み
- 65歳以上の方のみで構成された1,000世帯に対するアンケート調査
- 現地でのヒアリング調査等
を実施した結果から、特に買い物に不便を感じている方が多かった「桃花園」、「牛山」、「藤山台」、「石尾台」の4地区で平成27年4月に事業を開始し、後に地域にお住まいの方々からの要望により「石尾台」に「高森台」の一部が加わりました。
今後も各地区にお住まいの方々との協議を重ねながら、販売地域・経路を随時更新していく予定です。
【販売経路の更新情報】
「ネオポリス」「かすが台」平成29年9月から
「欅ヶ丘」平成30年12月から
「神屋団地」令和2年9月から
5 その他
天候や販売事業者の事情等により、運行スケジュール通りに事業が行われない場合があります。
問い合わせ
事業に関すること
(一般社団法人)春日井市観光コンベンション協会
電話:0568-81-4141(春日井商工会議所内)
このページ内容に関すること
春日井市産業部経済振興課
電話:0568-85-6246