がん検診等の受け方・受診券の再発行
がん検診等の受け方
1 受診券が届く(受診券は4月~5月にかけて順次発送します)
※男性は40歳以上、女性は20歳以上で対象となる検診があります。
※ピロリ菌検査は20歳の方が対象です。
※受診券の有効期限は令和7年2月28日までです。
2 下記の「がん検診等が受けられる機関」から受診を希望する機関を選び、直接、予約する
3 受診券に同封(39歳以下の人はハガキに記載)の「がん検診のしおり」を読む
4 指定医療機関または総合保健医療センターの窓口で受診券と保険区分がわかるもの※を提出し、受診する
※マイナ保険証、健康保険証(有効期限を迎えていないもの)、資格確認書のいずれかのもの
5 後日、検診結果を受け取る
6 結果に応じ、精密検査を受ける
がん検診等が受けられる機関
総合保健医療センター(電話:0568-84-3070)
受けることができる市のがん検診等は次のとおりです。
- 子宮がん検診【頸部検査】
- 乳がん検診【マンモグラフィ検査(乳房X線検査)】
- 前立腺がん検診※
- 胃がんリスク検診※
※前立腺がん検診と胃がんリスク検診は、人間ドックを受診した際に追加できる検査(オプション検査)ですので、単独での受診はできません。
指定医療機関
各種がん検診・肝炎ウイルス検診・胃がんリスク検診・ピロリ菌検査が受けられる医療機関は、次の「指定医療機関一覧」をご確認ください。
がん検診等受診券の交付申し込み(再発行等)
がん検診等受診券及びクーポン券を紛失された場合等は申し込みフォームから交付の手続きができます。
※当日の受け取り希望など、急ぎの場合はお電話でお申し込みください。
※春日井市の受診券を使用しての受診回数は年度内(4月1日から翌年2月末日)に1回限りです。
※転入・健康保険の切り替え等で、この申し込みフォームでは対応できない場合があります。
※3月中はがん検診等を実施していないため、この申し込みフォームは使用できません。
※申し込みフォームのご利用可能期限は5月20日から令和7年2月13日までです。
(がん検診等の有効期限は2月末日です。郵送の場合、有効期限までに届かない可能性があるため、2月14日からはお電話でお申し込みください。)
全国健康保険協会(協会けんぽ)加入の方へ
「特定健康診査」と合わせて「がん検診」を受けましょう!!
平成27年3月18日、春日井市は全国健康保険協会愛知支部と健康づくりの分野で相互に連携・協力し、市民の生活習慣病予防を図るため、「健康づくりの推進に向けた協定」を締結しました。全国健康保険協会では、特定健診対象者に対して案内をしています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。