出産・子育て応援交付金事業

ページID 1030690 更新日 令和6年6月13日

印刷大きな文字で印刷

出産・子育て応援交付金事業とは

 妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠届出時から面談等により出産・子育てに必要な切れ目ない支援につなぐ「伴走型相談支援」と経済的な負担軽減を図る「経済的支援」を一体的に実施します。事業開始日は令和5年2月1日です。

 給付金は、妊婦健診受診時の交通費等や、出産後に必要なベビー服等の育児関連用品の費用、産後ケア、一時預かり、家事支援サービス等の利用者負担にお使いください。

出産・子育て応援給付金

1.給付金の種類

種類 支給対象者 給付額 支給要件
出産応援給付金 妊婦 妊婦1人につき5万円 妊娠届出時の面談
アンケート回答と申請書の提出
子育て応援給付金 出生した子の養育者 子1人につき5万円 

出生届出後の面談
アンケート回答と申請書の提出

・所得制限はありません。

・他の自治体で「出産・子育て応援給付金」を受給済みの人は対象外です。

2.対象者及び案内等

  対象者 対象の給付金 申請の案内等 面談 
1. 令和5年2月1日以降に妊娠の届出をした人 出産応援給付金(5万円) 妊娠届出の面談時にお渡しする専用フォームから申請 必要
2. 令和5年2月1日以降に出生した子の養育者

子育て応援給付金(5万円)

※双子の場合は10万円

こんにちは赤ちゃん訪問(生後1か月から3か月)や新生児訪問(要申込)等の面談時にお渡しする専用フォームから申請(アンケート含む) 必要

・妊娠届出後の流産・死産、出生届出後の死亡の場合も対象となります。

3.振込先を変更する場合

 専用フォームにより申請した振込先を変更したい場合には、専用フォームによる変更はできませんので、出産・子育て応援給付金支払金融機関変更届の提出が必要となります。
 ただし、支払処理の関係上、変更ができない場合がありますので、変更を希望される方は事前に連絡いただきますようお願いします。

よくある質問

Q.申請してからどのくらいで入金されますか。

A.1~2か月後を予定しています。 振込予定日が決まりましたら決定通知書をお送ります。

Q.転出した場合、申請はどうすればよいですか。

A.転出先の自治体にご相談ください。

Q.里帰り出産の場合、子育て応援交付金の申請はどうすればよいですか。

A.住民登録のある自治体または里帰り先での面談が必要です。申請は面談後、住民登録のある自治体で行います。

Q.申請者および口座名義人は父親でもよいですか。

A.出産応援給付金の申請者は、妊婦です。
 子育て応援給付金の申請者は、子の養育者です。
 口座名義人は、申請者名義に限ります。

Q.公金受取口座とはどのような口座ですか。

A.公金受取口座とは、マイナポータル等を通じて口座情報登録・連携システムに登録した口座のことです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課

電話:0568-85-6170
こども未来部 こども家庭支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。