令和5年度実施状況

ページID 1034026 更新日 令和7年4月24日

印刷大きな文字で印刷

小学校4年生向けゼロカーボン推進講座

市立小学校4年生を対象に、オンライン講座もしくは講師を派遣して講座を実施しました。 

実施日 学校名等 人数 CO2削減量 ※

11月16日(木曜日)

牛山小学校 37名(2クラス)

12月15日(金曜日) 押沢台小学校 28名(1クラス) 47.7キログラム
1月11日(木曜日) 高森台小学校 35名(1クラス) 57.8キログラム
2月2日(金曜日) 石尾台小学校 30名(1クラス) 57.8キログラム

※CO2削減量は、7Daysチャレンジ(家庭での地球温暖化対策)に取り組み、その結果削減できた二酸化炭素の量の合計(概算)です。表に記載の他、玉川小学校4年生と鷹来小学校4年生が自主的に7Daysチャレンジに取り組み、それぞれ33.6キログラムと74.2キログラムのCO2を削減しました。

中学校1年生向けゼロカーボン推進講座

市立中学校1年生を対象に、オンライン講座もしくは講師を派遣して講座を実施しました。 

実施日 学校名等 人数 選択メニュー
12月5日(火曜日) 中部中学校 357名(11クラス) グリーンコンシューマーになろう!
2月22日(木曜日) 柏原中学校 240名(7クラス) グリーンコンシューマーになろう!
3月7日(木曜日) 石尾台中学校 115名(4クラス) 地球温暖化と私たちの暮らし

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課

電話:0568-85-6216
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。