乳幼児健康相談
※相談を予約された方へのお願い
1 当日は体温測定をし、体調をご確認の上、ご来所ください。感染症の疑いがある場合は、参加をお控えください。
2 妊娠中の方は、重症化予防のためマスク着用を推奨しています。
3 相談時の同伴者は少人数でお願いします。
1 当日は体温測定をし、体調をご確認の上、ご来所ください。感染症の疑いがある場合は、参加をお控えください。
2 妊娠中の方は、重症化予防のためマスク着用を推奨しています。
3 相談時の同伴者は少人数でお願いします。
内容 乳幼児の発育発達、言葉、離乳食、授乳、お口のケア、食べさせ方などについて、
保健師・助産師・管理栄養士・歯科衛生士等が相談に応じます。
対象 春日井市に住民票を有する乳幼児がいる方
申し込み 相談希望の方は電話でお申し込みください。(予約制) 電話:0568-87-1552
実施時間 午前9時30分から午前11時まで(お一人約30分)
会場・日程 総合保健医療センター(春日井市民病院敷地内)と保健センター(中央台)にて、
月1回実施しています。詳しい日程は下記ご案内を参照ください。
持ち物 母子健康手帳(全員)、バスタオル(乳児のみ 計測時に使用)、
お口ケアの方は〈歯ブラシ、コップ、タオル〉
食べさせ方の方は〈スプーン、コップ〉
(注)お知らせ
次の施設で身体計測ができます。
- 子育て子育ち総合支援館(げんきっ子センター)(勝川町)
- 交通児童遊園(弥生町)
- 児童センター(浅山町総合福祉センター内)
- 高蔵寺まなびと交流センター(藤山台グルッポふじとう)(原則月1回)
- 春日井子育て支援センター(八田町上八田保育園内)
- 神屋子育て支援センター(神屋町神屋保育園内)
- 子育て応援広場キッコロ(四ツ家町春日井樹の里併設)
- 東部子育てセンター(中央台サンマルシェアピタ館内)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。