第77回道風展

ページID 1036369 更新日 令和7年5月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 観賞・コンサート(見る・聴く)

開催エリア(中学校区):坂下地区、高蔵寺地区(高蔵寺・藤山台・高森台・石尾台・岩成台)、中部地区(東部・松原・柏原・南城)、西部地区(西部・鷹来)、南部地区(中部・知多・味美)

小野道風公奉賛全国書道展覧会について

書聖・小野道風にちなんで毎年開催される道風展は、わがまち伝統の書道展です。
未就学児から小・中学生、高校生、一般の方まで、全国各地の方から毎年沢山の作品が寄せられます。初めての方のご応募も、お待ちしております。

●インターネット、郵送による出品申込可 ●特別賞には賞状・記念品を贈呈 ●全国公募展 ●書展

ここにポスターの画像を追加する

本展

開催期間

令和7年10月26日(日曜日)から令和7年11月3日(月曜日)まで

開催時間

午前9時30分 から 午後4時 まで

(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)

対象

未就学児、小学生、中学生、一般、高齢者

会場

 ※都合により、展示場所等が変更になる可能性があります。

文化フォーラム春日井・ギャラリー 一般部観光コンベンション協会会長賞以上
春日井市役所11・12階 一般部
文化フォーラム春日井・交流アトリウム 学生条幅の部(高校生及び中学生以下の観光コンベンション協会会長賞以上)
市役所10階、文化フォーラム春日井・視聴覚ホール 学生条幅の部(中学生以下)
春日井市道風記念館 学生半紙の部

 

入場料

無料

お問い合わせ

(公財)かすがい市民文化財団内 道風展事務局

〒486-0844 春日井市鳥居松町5-44文化フォーラム春日井
電話:0568-85-6868

作品解説会を開催します

文部科学大臣賞、愛知県知事賞受賞作品を解説します。

日時

令和7年11月3日(月曜日・祝日)開催予定

場所

文化フォーラム春日井・1階交流アトリウム

聴講無料、申込不要

VR道風展を開催します

インターネット上で書作品を公開する「VR(バーチャル・リアリティ)道風展」を開催します。
全世界からアクセスできる書道展
を体感ください。
書のまち春日井のマスコットキャラクター「とうふうくん」がナビゲートしてくれます。

※かすがい市民文化財団のホームページ上で公開します。

公開期間

令和7年10月26日(日曜日)から11月30日(日曜日)まで

公開作品

一般部・学生部の観光コンベンション協会会長賞以上

巡回展

一般部

グルッポふじとう(高蔵寺まなびと交流センター)

令和7年11月26日(水曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで
愛知県知事賞以上を展示

西部ふれあいセンター

令和7年12月6日(土曜日)から令和7年12月14日(日曜日)まで
市長賞以上を展示

春日井市役所

令和7年12月17日(水曜日)から令和8年12月下旬まで
市長賞以上を展示

学生半紙の部

JR春日井駅 自由通路 展示コーナー

令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで
観光コンベンション協会会長賞以上を展示

このページに関するお問い合わせ

いきがい創生部 文化スポーツ振興課

電話:0568-85-6079
いきがい創生部 文化スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。