新型コロナウイルス感染後の後遺症
↑ 厚生労働省のホームページへリンクします。
後遺症(罹患後症状)とは?
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)は、新型コロナウイルス感染症に罹患した後に、感染性は消失したにもかかわらず、他に原因が明らかでなく、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。
主な症状
疲労感・倦怠感
関節痛
筋肉痛
咳・喀痰
息切れ
胸痛
脱毛
記憶障害
集中力低下
頭痛
抑うつ
嗅覚障害・味覚障害
動悸
下痢
腹痛
睡眠障害
筋力低下
頻度や持続時間
海外での45の報告(計9,751例)の系統的レビューのうち主に入院患者をフォローした16の報告では、新型コロナウイルス感染症の診断等後2か月または退院等後1か月を経過した患者の72.5%から何らかの症状の訴えがあり、主な症状とその割合は、下記グラフ(※)のとおりです。
別の海外の57の報告(計約25万例、79%が入院患者)の系統的レビューでは、診断または退院後6か月かそれ以上で何らかの症状がある方は54%と報告されています。
相談先
医療機関を受診される場合は、まずはかかりつけ医などにご相談ください。
かかりつけ医がない場合は、下記のホームページ(愛知県)に掲載されている医療機関を参考にしてください。
【注意事項】
- 診療内容の詳細や受診手続きは、医療機関により異なりますので、お問い合わせの上、受診されることをお勧めします。
- 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)により受診する際は、医療費の自己負担が発生します。
春日井保健所
電話番号:0568-31-2188
対応時間:午前9時~午後5時30分(平日のみ)
愛知県(罹患後の後遺症関連相談)
電話番号:052-954-6618(ダイヤルイン)
対応時間:午前9時~午後5時(平日のみ)
愛知県(後遺症実態把握アンケート調査)
愛知県が次の期間に新型コロナウイルス感染症に係る県民向けのアンケート調査を実施します。
回答いただく場合は下記のリンク先から!
期間:令和6年6月26日(水曜日)午前10時30分
~7月26日(金曜日)午後11時59分
愛知県のライン公式アカウントからも同調査依頼の情報発信がされます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。