子どもの家 令和8年4月からの利用について

ページID 1035377 更新日 令和7年9月27日

印刷大きな文字で印刷

令和8年4月1日からの利用者を募集します

開設時間

開設時間
利用日 利用時間
平日 放課後から午後7時

学校

休業日

土曜日、 午前8時から午後7時
学年始、夏季、冬季、学年末、運動会などの振替休日 午前7時30分から午後7時

(注)休業日は、
1.日曜日
2.国民の祝日に関する法律に規定する休日
3.12月29日から翌年1月3日まで
   (注)特に必要がある場合は、上記以外にも休業日を設ける場合があります。

 

対象

放課後に仕事などで週(月曜日から土曜日まで)に原則4日以上保護者が家庭にいない小学生

利用料金(月額)

利用料金
利用時間 利用料金
午後5時まで 6,000円/月
午後6時まで 7,000円/月
午後7時まで 8,000円/月

(1)同一世帯で同時に2人以上が利用する場合、2人目は半額、3人目からは無料
(2)利用料金の減免制度あり

その他の費用

利用料金のほかに、おやつ代1,000円、傷害保険料(指定管理者に問い合わせてください)が必要です。
夏休み期間は利用料金のほか、夏季休業期間利用料金3,000円が必要です。

申請書類

次のいずれかの方法で入手してください。

1.市ホームページからダウンロード

2.午前11時30分から午後7時(土曜日は午前8時から。日曜日及び祝日を除く)の間に希望する子どもの家で配布します。

※令和7年6月1日より就労証明書の様式が変更となりましたので、ご注意ください。

子育て子育ち総合支援館(かすがいげんきっ子センター)の申請書類はこちらからダウンロードしてください。

申し込み

次のいずれかの方法で提出してください。

1.希望する子どもの家へ直接持参する場合
申請書類に必要事項を記入して、11月8日(土曜日)から11月21日(金曜日)までの午前11時30分から午後7時まで(8日、15日は午前8時から。9日、16日を除く)に、希望する子どもの家へ持参してください。

2.オンラインで提出する場合
11月8日(土曜日)から11月21日(金曜日)までに、申請フォームから提出してください。
※申請フォームは11月8日(土曜日)に本メッセージ場所で公開します。

申請時の注意点

1.障がい等、特に配慮が必要な方は、事前に各施設へご連絡ください。
2.就労証明書の取得に時間がかかる方は早めにご準備ください。なお、就労証明書には勤務先の証明が必要です。
3.申請する施設は1施設に限ります。
4.春休みのみの利用申請については、1月号広報で案内予定です。春休み終了後も継続して利用を希望する場合は、今回申し込みが必要です。
5.定員を超える申し込みがあった場合、利用できない場合があります。昨年度定員を超える申し込みがあった子どもの家は次のとおりです。(味美・押沢台・小野・柏原・勝川・北城・坂下・山王・篠木・上条・神領・高座・出川・鳥居松・不二・藤山台・松山・丸田)
なお、令和8年4月より、小野・不二40名、西部30名の定員数を増やします。

結果通知

ご提出いただいた申請書について、放課後児童健全育成事業利用許可基準に基づき、審査を行います。
申し込み結果については、令和8年1月末~2月初旬頃に各指定管理者から通知いたします。

子どもの家一覧

子どもの家
名称 所在地 電話
味美 味美町3丁目41番地(味美小学校内) 0568-34-2427
石尾台 石尾台6丁目2番地(石尾台小学校内) 0568-91-5443
岩成台 岩成台6丁目3番地(岩成台小学校内) 0568-92-7503
岩成台西 岩成台8丁目1番地(岩成台西小学校内) 0568-92-3601
牛山 牛山町2150番地(牛山小学校内) 0568-31-3570
大手 大手町3丁目24番地1(大手小学校敷地内) 0568-85-8823
押沢台 押沢台2丁目7番地(押沢台小学校内) 0568-37-0550
小野 小野町5丁目70番地(小野小学校敷地内) 0568-83-2329
柏原 柏原町5丁目15番地(柏原小学校敷地内) 0568-57-1550
勝川 若草通2丁目1番地1(勝川小学校内) 0568-36-0125
神屋 神屋町860番地(神屋小学校内) 0568-88-8324
北城 金ヶ口町1550番地(北城小学校敷地内) 0568-83-2327
坂下 坂下町5丁目324番地(坂下小学校内) 0568-88-4784
山王 勝川新町1丁目49番地(山王小学校敷地内) 0568-33-3885
篠木 篠木町5丁目1313番地3(篠木小学校内) 0568-84-6861
篠原 熊野町北1丁目1番地(篠原小学校敷地内) 0568-82-1501
上条 弥生町5287番地2(上条小学校敷地内) 0568-56-7520
神領 神領町1丁目1番地8(神領小学校内) 0568-84-3498
西部 宮町3丁目8番地2(西部ふれあいセンター敷地内) 0568-34-8457
鷹来 町屋町3900番地17(上町屋公会堂北東) 0568-85-5075
高座 高蔵寺町北4丁目777番地1(高座小学校敷地内) 0568-52-7588
高森台 高森台8丁目1番地(高森台小学校内) 0568-91-5247
玉川 玉野町1613番地5(玉川小学校敷地内) 0568-51-0201
出川 出川町8丁目3番地4(出川小学校敷地内) 0568-51-7515
鳥居松 月見町45番地(鳥居松小学校内) 0568-85-3181
西山 西山町1559番地2(西山小学校敷地内) 0568-84-8824
白山 味美白山町2丁目3番地1(白山小学校内) 0568-33-5760

東高森台

東高森台7丁目3番地(東高森台小学校内)

052-228-4187

東野 東野町4丁目13番地(東野小学校内) 0568-84-7040
不二 出川町3丁目14番地1(不二小学校敷地内) 0568-52-2050
藤山台 藤山台3丁目2番地(藤山台小学校内) 0568-91-7077
松原 東野町1丁目9番地(松原小学校内) 0568-83-2328
松山 如意申町1丁目8番地1(松山小学校敷地内) 0568-33-3125
丸田 六軒屋町西1丁目15番地7(丸田小学校敷地内) 0568-82-6520
八幡 春見町23番地2(八幡小学校内) 0568-84-3493

問い合わせ

希望する子どもの家の指定管理者へお問い合わせください。

牛山、西部:学童保育所イルカクラブ(電話:0568-34-8457)
押沢台:株式会社明日香(電話:0568-37-0550)
玉川、東高森台:株式会社明日葉(電話:052-228-4187)
それ以外:春日井市社会福祉協議会(電話:0568-84-3241)

子どもの家のほか、かすがいげんきっ子センター(勝川町8‐13)でも放課後児童クラブを実施しています。
申し込み、問い合わせは、かすがいげんきっ子センター(電話:0568-35-3501)へお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 子育て推進課

電話:0568-85-6206
こども未来部 子育て推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。