水道料金等のクレジットカード継続払いに関するよくある質問
登録に関するご質問
- 確認番号を教えてください。
-
電話でのお答えはしておりません。令和6年4月以降に発行される「使用水量のお知らせ」(検針票)(ハガキ)、「納入通知書」をご確認ください。再発行については下記リンクをご覧ください。
-
「使用水量のお知らせ」に確認番号が印字されていません。
- 水道メーター口径が25mm以上の場合や、井戸水をお使いで下水道使用料のみの請求である場合は、ご利用条件の対象外となりますので印字を行っていません。
- 書類で申込みしたい。
- 申し訳ございません。書類での申込みはできません。申込専用サイトにてお申込みをお願いします。
- インターネット接続環境がない。
- ご家族等でインターネットに接続できるかたにご協力をお願いしていただくことになります。
- いつからクレジット払いになるか?
- 登録完了後に発生する請求分から適用になります。新規登録が完了しましたらお知らせハガキを発送いたします。
-
どのクレジットカードを登録しているか知りたい。
- こちらでは、お客様のクレジットカード情報を一切保持していないため、株式会社エフレジに登録情報の確認方法をお問い合わせください。
- 支払いに利用するカードを変更したい。
-
申込専用サイトにてお申し込みをお願いします。
- クレジットカード支払いをやめたい。
- 申込専用サイトにてお申し込みをお願いします。
お支払いに関するご質問
-
システム利用料はかかりますか?
-
水道料金等のクレジットカード継続払いではシステム利用料はかかりません。
※ システム利用料・・・お客様が決済代行会社である指定納付受託者(株式会社エフレジ)に支払う手数料
-
決済手数料はどのようになっていますか?
-
クレジットカード継続払いの決済手数料は、市が決済代行会社に支払います。そのため、カード決済時にお客様が負担して決済代行会社に支払う手数料(システム利用料)はありません。
なお、お客様が負担してカード会社に支払うその他の手数料(リボ払い手数料など)はこの限りではありません。
- 金額上限があるのはなぜ?
- 限られた経費の中で、可能な限りお客様サービスの向上を図るため、一般のご家庭でのご使用のおよそ99%が対象となる100,000円以下といたしました。
-
クレジットカード払いの領収書はどうなるの?
- 領収証書の発行はできません。カード会社からの利用明細書によりご確認ください。領収証書が必要なかたは「納入通知書」にてお支払いください。
- クレジットカードの請求はいつですか?
- カード会社により請求日が異なります。カード会社へお問い合わせください。
- クレジットカードの分割払いは選べますか?
- 分割払いはできません。
- 過去の未納分をクレジットカードで払いたい。
- 過去の未納分は対象外です。クレジットカード継続払いが適用になった以降に発生する料金等の初回請求分のみが対象となります。再振替も行いませんので別に郵送される納入通知書にてお支払いください。
その他のご質問
-
市内転居の場合、クレジット払いは継続できるの?
- お客様番号と確認番号が変わってしまうため、新たに申込専用サイトにてお手続きが必要です。
-
クレジット払いを一度やめた後にクレジット払いに戻すことはできますか?
- 新たにお手続きが必要になりますので、申込専用サイトにてお申し込みをお願いします。